京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:61
総数:264025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

ジャンボしゃぼん玉の会

画像1
画像2
 はなぞの学級の子ども達が,中間休みにジャンボしゃぼん玉の会を開きました。今日招待されたのは4・5・6年生でした。
 高学年の子ども達,ふだんしゃぼん玉で遊ぶことは少なくなっているようですが,洗濯用ハンガーを利用して作った大きな輪っかを使ってのジャンボしゃぼん玉となると,みんな思わず笑顔がこぼれて夢中になって遊ぶ姿が見られました。ゆっくりと風を待つ子,自分を軸に輪っかを回す子…うまく大きなしゃぼん玉を作るコツを探りながら楽しんでいました。休み時間が終わると,「ありがとう!」「おもしろかった!」とみんな帰って行きました。はなぞの学級の子ども達はそんな姿をそばで見て,満足そうでした。
 

前期終了,後期開始

画像1
 日に日に秋の深まりを感じる今日この頃となりました。保護者,地域の皆様にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。

 本校では,16日(金)に前期終業式,そして今日19日(月)に後期始業式を行いました。終業式では「感謝(ありがとう)」の気持ちを持ちましょうということを話しました。子どもたちは,家族や友達,地域の方など多くの人に支えられて毎日生活していることに気付いたと思います。始業式では「友だちのよいところ(キラキラ)」を見つけましょうということを話しました。友だちの頑張りや素敵なところを見つけることで,自分もいいところが増え,さらに高まり合える集団になっていってほしいと思います。これからも子どもたちを励ましていただきますようよろしくお願いいたします。

 また,本校では,10月19日(月)から10月30日(金)までを「どんぐり読書週間」とし,図書館活用授業を初め,図書委員・教職員・保護者の方による読み聞かせ,本クイズ・エプロンシアターのイベントなど様々な取組を行います。いろいろな図書に,いろいろな形で触れ,親しみ,読書を通して豊かな心を育てていきたいと思います。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

学期末参観・懇談会(4・5・6年・はなぞの学級)ありがとうございました。

画像1
 15日は,4・5・6・年生とはなぞの学級の学期末参観・懇談会でした。多くの方のご来校ありがとうございました。
 通知票『あゆみ』を持ち帰りましたら,まずこの半年の頑張りを認めて,ほめてあげてください。そして後期の目標を子ども自身が立てられるよう,親子で話し合いがすすめられるといいですね。一緒に立てた目標なら,子どもも忘れてしまいにくいし,親も応援もしやすいので,一石二鳥です。

学期末参観・懇談会(1・2・3・年)ありがとうございました。

画像1
画像2
 今週末でいよいよ前期終了です。この半年の子どもたちの成長ぶりを参観授業でご覧いただき,懇談会では今後の目標や通知票についてのお話をしました。たくさんのご参加ありがとうございます。15日は,4・5・6年生とはなぞの学級です。

敬老芸能ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
 10日(土)に敬老芸能ふれあいまつりが社会福祉協議会を中心にして開催されました。その中で,3年生は,合唱と合奏を発表する機会をいただき,練習した成果を発揮することができました。

 3年生の元気よく伸びやかな声と軽やかで心地よいリズムは,地域のお年寄りの方々の心に届いたことでしょう。

 また,ふれあいキッズのみなさんが,会の司会進行をしたり,お茶やお菓子のおもてなしをしたりしてくれました。地域の方の温かいお気持ちを感じながら,いろいろなお仕事を進んで取り組んでいました。本当に大活躍でした。

はなぞの学級の授業を見て教職員が研修しました。

画像1
 今日は教職員の研修で、はなぞの学級の学習の様子を見ました。たくさんのお客さんに子どもたちは驚いた様子もなく,自分で作った名刺を配って歓迎してくれました。そこで一気に学習へのテンションアップ!とても生き生きと活動する姿が見られました。今年度入学した二人の一年生もすっかり学校に慣れ,学級としてのまとまりを感じました。どの子も笑顔いっぱいの活動になりました。教職員にとっては,はなぞの学級の子どもたち一人一人の個性を知る良い研修になりました。

たてわりあそびで仲良しに!

 今日の中間休みはたてわり遊びでした。4月から始めて半年。たてわりグループメンバーの仲もずいぶん深まってきました。高学年が低学年にボールを譲ってあげる姿や,大縄を回してあげる姿。下級生が上級生に甘えて抱きついたり手をつないだりする姿など。ほほえましい光景が見られるようになっています。
画像1画像2画像3

花園友だち週間 責任をもってやりとげよう

画像1
 10月も一週間が過ぎようとしています。朝夕ぐっと冷え込むようになりました。校舎前の桜の木の下のツワブキが黄色い花を咲かせ始めました。また,秋が一歩進んだなあと感じるこの頃です。保護者,地域の皆様には,日頃より本校教育に温かいご支援をいただいております。本当にありがとうございます。

 先日行いました運動会にもたくさんの方にご来校いただきました。そして,子どもたちに心からの声援を送っていただきました。子どもたちは,皆様の声援の中,「赤と白 努力の成果で輝こう!!」というスローガンを掲げ,精いっぱい頑張ることができました。子どもたちはまた,一回り成長いたしました。

 今月の花園友だち週間の目標は,「責任をもってやりとげよう 〜やりとげると気持ちがいいね!」です。自分のするべきことを最後までやりとげる。そのことで自分自身も高まり,集団も高まると思います。そして,そのことが協力につながると思います。子どもたちは,これから前期のまとめに入ります。日々の学習,行事にと責任をもって取り組んでいってほしいです。引き続き,保護者,地域の皆様のお力添えをお願いいたします。

運動会!その5

画像1
画像2
画像3
今日の運動会の様子です。

運動会!その4

画像1
画像2
画像3
今日の運動会の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp