京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up25
昨日:35
総数:405816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新入生の入学届受付は10/24〜11/5 就学時健康診断は11/19に実施予定です。

親子大そうじ

 2校時は、親子大そうじでした。雨の中、たくさんのご参加ありがとうございました。日ごろ、子どもたちが届かない窓や、気づかない細やかな場所も保護者の方がしてくださり、とてもきれいになりました。
 普段と違う掃除の雰囲気に、子どもたちもよりがんばっていました。
 気持ちよく夏休みが迎えられることに感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

音読発表会 3

画像1
画像2
6年生『天地の文』さすがの6年生、他の学年の子どもたちは憧れの眼差しで見ていました。
わかば学級『ふじさんとおひさま』一人ひとりがしっかり声を出し、体育館の後ろまでばっちり声が届きました!
1年生『いちねんせいのうた』漢字の「一」という字を指で空書き。かわいらしい声が響いていました。
全校『水はうたいます』135年と246年生で掛け合いながらの発表に挑戦しました。

音読発表会 2

2年生『おれはカマキリ』カマキリになりきっている子どもたち。かっこよかったです。
3年生『なまけ忍者』元気な声が体育館に響き渡りました。
4年生『祭りだわっしょい』声の大きさが最大級!迫力満点!祭りの雰囲気が漂いました。
5年生『染め上げる』高学年らしい、考えさせられる詩でした。
画像1
画像2
画像3

音読発表会 1

 朝会に引き続き、音読発表会がありました。
わかば学級
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
全校  の順で詩を発表しました。

 勧修中学校の方は、「それぞれの成長段階がよく分かる、大変いい発表会でした。」と、おっしゃっていました。
 校長先生も、「鳥肌が立つほど良かった。」と、お話してくだいました。


画像1
画像2
画像3

夏休み前の朝会

 いよいよ明日から夏休みです。今日は、夏休みの過ごし方で守ってほしい3つのお話がありました。子どもたち覚えているかな。家で聞いてみてください。

 また、勧修中学校から中学生がお願いに来てくれました。勧修中学校では、『あき缶壁画』を作ることになったそうです。そこで、現在108個集まっているあき缶ですが、目標の1万5000個のために、小野小学校の皆にもあき缶を集めてほしいとのお願いでした。

●期間は、9月30日(水)まで。
●大きさは、350mlの缶で、色は問わない。
●きれいに水洗いをして、職員室前のボックスへ。
画像1
画像2

ドッチボール大会 2

 7月14日(火)
ドッチボール大会(高学年)
2時間目の終わりから、ソワソワしはじめる子どもたち!
とても暑い中、ドッチボール大会がはじまりました。
さすがの高学年、ボールの速さがちがいます!勝ち負けを越えて盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

ドッチボール大会 1

 7月13日(月)
ドッチボール大会(低学年)が、行われました。
クラス対抗ということもあり、盛り上がりました。
1年生は、初めてのドッチボール大会。
運動委員会の5・6年生の言うことを聞き、楽しんでいました。
「校長先生が見にきてくれた!」と、喜ぶ姿に癒されました。
画像1
画像2
画像3

学校評価年間計画

学校評価年間計画については、ページ右下配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1101...

7月7日 たてわり活動

画像1
画像2
画像3
あいにくの天気でしたが、たてわりグループで活動しました。

「ささのは さらさら ♪」と、歌い、
6年生が紙芝居などを通して七夕のお話をしてくれました。

短冊に願い事を書いて、笹に飾りました。
どんな願い事を書いたのでしょうか。
思い思いの願い事を書いていました。
どんな願い事を書いたのか、家で聞いてあげてみてくださね。

残りの時間は、たてわりグループごとに遊びました。日ごろとは違う他学年との遊びを楽しんでいた子どもたちでした。

7月6日 朝会

7月の目標は、「暑さに負けずがんばろう。」です。
保健委員会から、「蛇口の向き」や「水の出しっぱなし」や「絵の具などで汚れた水道」など、学校の水道の使い方についてのお話がありました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp