京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:63
総数:358810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

山の家だより 3日目(キャンプファイヤー)

画像1
画像2
画像3
本当に子どもたちはラッキーでした。
夕方までの雨がすっかりあがり、キャンプファイヤーができました。
この夜の活動は、きっと子どもたちの心に一生残ることでしょう。


山の家だより 3日目(キャンプファイヤー)

キャンプファイヤーが始まりました。


画像1
画像2

山の家だより 3日目(キャンプファイヤー開始)

画像1
今からキャンプファイヤーをします。雨も上がり、外でできます。嬉しいゲストも来てくれています。

山の家だより 3日目(キャンプファイヤー準備)

画像1
画像2
この後、7時半からキャンプファイヤーが始まります。

ただいま準備中。


山の家だより 3日目(ドッジボール)

決勝戦が始まりました。白熱した戦いが続いています。さて、勝利の行方は?
画像1
画像2

6/3 今日の給食

画像1画像2
今日の給食は,「けいにくのチリソース・パリパリはるさめ」「とうふと あおなのスープ」「ごはん」「牛乳」でした。
「鶏肉のチリソース・パリパリはるさめ」は新献立でした。食器にパリパリはるさめを入れ,その上に鶏肉のチリソースをのせて食べました。パリッとしたはるさめと,甘辛い鶏肉のチリソースをいっしょに味わいました。

山の家だより 3日目(プレーホール)

画像1
画像2
画像3
雨のため、プレーホールで輪くぐりゲーム、スーパードッジをしています。ドッジボールには、校長先生も参加し大活躍です。

山の家だより 3日目(昼食)

画像1
画像2
お昼は、ハンバーグ弁当です。外で食べるごはんは、おいしいようでしっかりと食べることができました。
ごちそうさまでした。

午後からは、残念ながらプレーホールでゲームやボール遊びをして過ごします。「冒険の森に行きたかったなぁ…」と、空を見上げ、残念がる子どもたちです。

山の家だより 3日目

画像1画像2画像3
魚が美味しく焼きあがりました。自分でさばいた魚は、いつもより美味しく感じた子ども達でした。

山の家だより 3日目(魚つかみ)

画像1
画像2
今日は、あいにくの雨で川での魚つかみができませんでした。そこで、たらいの中に魚を泳がせて、魚つかみをしました。簡単につかめた子、悪戦苦闘しながらつかんだ子などさまざまでしたが、みんな楽しく活動できました。
その後は、魚をさばきました。初めての体験の子が多いようで、先生に教えてもらいながら、丁寧にさばいていきました。「きゃー」という声も聞かれましたが、命を尊重し、命をいただきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp