最新更新日:2024/11/01 | |
本日:16
昨日:21 総数:297091 |
5年 6年生へ発表しました!
今日は二手に分かれて6年生に総合の学習で調べたことを発表しにいきました。
朝から総合ルームで練習する、緊張した面持ちの子ども達。 最後に6年生から感想を聞くと、 「自然を大切にするために私達ができることは何かということを、改めて考えるきっかけになりました。」 「私達が調べてきたことと、今の5年生が調べていることは少し違っていて、同じ山科の自然という学習でもこんなに変わるんだと思いました。」 たくさんの貴重な感想をもらって、また学びが深まりました。 2年 放課後の一コマ
いよいよ,2年生として登校するのも残り9日となりました。
最終週には,みんなで楽しい会を企画中です! その時のゲーム景品として景品係に立候補してくれた子たちが放課後に残って可愛い折り紙を作ってくれました。 少し難しい作業なので得意な子を中心にどうやって折るのかみんなで聞き合いながらなんとか完成!でも景品としてはまだまだ数が足りません。 可愛い景品がもっともっとたくさん完成するのが待ち遠しいです。 2年 作品バックづくり
今日は,1年間作った作品を持って帰るための作品バックにそれぞれ好きな絵を描きました。
大好きなキャラクターや,1年間の学校での思い出など一人一人表す絵は違いましたがみんな丁寧に下書きをしました。 今は,ピグマックスで色塗りをしている最中です。 来週末に完成した作品バックに一年間の作品を入れて持ち帰ります。 世界に一つだけのオリジナルバックの完成が楽しみですね。 5年 ミシンにトライ!
家庭科ではミシンの学習に入りました。
全くの初心者の子ども達は、ミシンという機械を前におそるおそる、そしてわくわくしながら取り組んでいます。 しっかり説明を聞いて、教科書片手に互いにアドバイスをしながら、上糸をかけたり下糸を巻いたりして、準備段階までを丁寧に確認していきました。 次はいよいよ布をぬっていきます! 5年 燃えてます!
今の体育ではバスケットボールを学習しています。
毎回とても楽しみにしており、「練習したいです!!」という要望もあったので、今日は体育の前の中間休みから練習をしていました。 勝負ごととなるとついつい熱くなり過ぎてしまう子ども達もいますが、お互いにアドバイスを言ったり励まし合ったりしながら、取り組んでいます。 2年 山階小学校の自慢
今日は,道徳の学習で「学校の自慢」についてみんなで考えました。
学校の見た目や広さだけで学校を良いと決めつけてはいけない。と言うことをみんなで今日の題材のお話から確認し,その後それぞれ山階小学校の自慢について考えました。 たくさん見つけた後は,班で話し合いその中でNO.1を決めました。 行事のこと,創立年数のこと,地域の先輩のこと,幼稚園との交流のこと,フルーツの森のこと。 たくさん山階小学校の自慢を見つけることができました。 そして最後には,それぞれ今日見つけた自慢から山階小学校のキャッチコピーを考えてみることにしました。 「歴史あふれる山階小学校」 「緑豊かな山階小学校」 「みんななかよし山階小学校」 これからもずっとみんなの自慢 山階小学校を大切にしてくださいね。 5年 夢の時間割
今日の外国語の学習では夢の時間割を考えました。
前回の授業で、教科の英語を覚えたので、できるだけ英語を使いながら作成していきました。 理科が好き!体育が好き!算数が好き!国語が好き! 理由も様々です。 反面、その教科を苦手と感じている子もいるので友達の好きな教科にみんな驚いたり賛同したりと盛り上がりました。 さて、できあがった時間割は? 友だちの時間割をインタビューして聞いて回りました。 「体育、音楽、図工、図工、家庭科、家庭科」 「勉強ないやん!」 「え!なんで夢の時間割やのに算数入ってんの?」 など、自然と出る本音が面白かったです。 5年生でスタートした外国語の学習もすっかり定着しましたね。 2年 ボールけりゲーム
体育の学習では,最後の単元になりました。「ボールけりゲーム」です。
今日は,第一回目ということで,チーム分けをし,チームの人とパスやドリブルの練習をしました。 それぞれ,サッカー経験者の子がリーダーとなり,優しく教えている場面も見られました。 最後にはドリブルリレーです。今日の優勝は,青チームでした!おめでとう。 回数を重ねる毎にどんどん上達し,楽しくなっていきます。ゲームをするのが楽しみですね。 5年 いよいよ発表!
総合の学習で各グループに分かれてまとめていた事柄を、今日は5年生の友達の前で発表をしました。
「田畑グループのパンフレットを早く見たいなぁ!」 「同じ神社グループでも感じ方や捉え方が全然違いました。」 「寺グループでは自分達の生き方にもつなげられるなぁ。」 互いの発表によって気付いたこと、発表の形式、内容の関連など、新たな発見もあったようです。 次はいよいよ他学年や地域の先輩に向けて発表をしていきます。 5年 立ち上がれ マイライン!
図画工作の学習で、針金アートをしました。
「○○タワー」を作ろう!ということで制作を進めていきました。 ラジオペンチで針金を切るということが初体験の子ども達も多い中、曲げて、伸ばして、絡まして、ねじって、偶然できる様々な形を楽しみながら取り組みました。 頭で考えるのではなく、手を動かして動かしてできる面白い形を組み合わせてタワーを作り、名前を付けました。 ユニークな○○タワ−が5年生の教室には並んでいます! |
|