京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up85
昨日:76
総数:1317910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

体育大会25 先輩を超えたい!!

 さらに続きます。
 仲間を信じなければ決してできません。
画像1
画像2
画像3

体育大会24 先輩を超えたい!!

 さらに続きます。
画像1
画像2
画像3

体育大会23 先輩を超えたい!!

 練習を重ねました。
画像1
画像2
画像3

体育大会22 先輩を超えたい!!

 9年生の演技は「組体操」。正しく今騒がれている組体操でした。
子どもたちの演技をまずはご覧ください。
画像1
画像2
画像3

体育大会21 やればできるよ!!

 見事な演技が音楽に合わせて続きました。
画像1
画像2
画像3

体育大会20 つぎは僕たちだ!!

 6年生の組体操「誓」。しっかりと受け止めましたよ。 
 その近い、見届けたいですね… 素晴らしい演技でした。
画像1
画像2
画像3

体育大会19 表現力もまかしてよ!!

 8年生は「京炎そでふれ」。キレのある表現ですべての観衆を
魅了しました。
 
画像1
画像2
画像3

体育大会18 心ひとつに!!

 7年生は集団行動に取り組みました。開睛館ができた5年前からの
取組。決して軍隊の調練ではありません・みんなでどうすれば行動を
合わせられるか考えてきました。
 やらされるから「やる」へ。さらに高まってくれることを願います。
画像1
画像2
画像3

体育大会17 頭も使ったよ!!

 騎馬戦の登場です。作戦を立てて挑みましたがうまくいったかな?
画像1
画像2
画像3

体育大会16 全力で頑張りました!!

 1〜4年のかけっこ競争。みんな力が入りました。フライングが多
かったね。勝負にこだわっている証拠。Good!だよ。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp