京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:67
総数:341157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

大成功!にこにこ大さくせん「けいろうかい」1ねん

画像1
 1年生は23日(祝)に体育館で開かれた「敬老会」に参加し,お祝いの言葉や歌・ダンスを披露しました。1年生のかわいらしい発表に,たくさんの温かい拍手をいただきました。1年生みんなで「にこにこ大作戦」に取り組み,まわりの人をにこにこ笑顔にすることができました!

敬老会

画像1
 9月23日(水)は敬老会が行われ,本校の1年生も参加させていただきました。大きな声で歌を歌い,いつまでもお元気でお過ごしくださいというメッセージをお伝えしました。
 かわいい1年生の発表を見て,地域のお年寄りの方々も目を細めておられました。
 これからも本校児童を温かい目で見守っていただきますようよろしくお願い致します。

ふれあい土曜塾〜秋のレクリエーション〜

画像1
画像2
画像3
 今日は晴天の下,ふれあい土曜塾が開催されました。まずはゴミ減量推進委員長からのお話と実際にパッカー車も見ることができました。子どもたちは一人1袋ずつゴミを入れる経験もさせていただきました。
 そして,12グループに分かれてクイズを解きながら地域を周り,帰ってきてからはPTAの皆様が用意してくださったカレーライスを食べました。おいしくて何杯もおかわりをする子もたくさんいました。当日の準備・後片付けまで大変お世話になりました。ありがとうございました。

学校図書館 またまた リニューアル!!

画像1画像2画像3
地域のボランティアの方により,素敵な竹で作った本棚が完成しました。

8月末には,ひのきやスギで作った本棚,今回は竹を多く使って益々学校図書館が
素敵な空間になってきています。

学校図書館 委員会活動

画像1画像2画像3
図書委員では,低学年・高学年におすすめの本を探し,ポスターにして各教室に紹介しに行きました。

朝休み・中間休み・昼休みを通して,みんなにたくさんの本を読んでもらおうと,図書の貸し出しや,本の整理整頓をしています。

たてわり遊び

今日はたてわり遊びの日でした。中間休みに各色のグループに分かれて上級生のリードのもと仲良く遊んでいました。
画像1
画像2

たてわりそうじ

今週はたてわりそうじ週間でした。1〜6年生が協力して校内の掃除を行います。上級生は下級生のお手本となるようにいつも以上にがんばっていました。
画像1

大盛況!上高野農園

画像1
画像2
画像3
12日は本校の6年生が修学院中学校主催の一乗寺バザーに参加し,お店を開きました。商品は校内の田畑で収穫した作物です。子どもたちは元気な声で商売をし,見事売り切りました。この結果が生まれたのは,たくさんの方々のご協力があってこそです。ありがとうございました。

新献立:たらと豆のごまがらめ

 今日の献立は,玄米ごはん・たらと豆のごまがらめ・キャベツの煮つけです。
 新献立のたらと豆のごまがらめは,たらとミックスビーンズに片栗粉をまぶして揚げ,砂糖・醤油・みりんの甘辛いタレとごまでからめました。子どもたちには,とても人気で豆が苦手な子でも
「さくさくしておいしい」
と言っていました。
 5年2組では,机を班にして楽しく会話しながら食べている様子でした。おかずもごはんもすべて完食していました。
 運動会に向けて,しっかり食べて元気な体作りをして欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3

学校図書館がリニューアル No2

画像1画像2
上高野小学校では,外国語活動に力を入れています。
学校図書館でも,「英語コーナー」ができました。
子どもたちは,興味深そうに英語の本を手にとり,
読んだり,見たりしています。(その他にも英語に
関するほんは,8類にあります)
ALTの先生による英語の読み聞かせ(1〜3年)も
ありました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

全国学力・学習状況調査から

平成28年度学校教育目標

平成27年度学校評価年間計画

平成27年度学校評価結果

平成26年度学校評価

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp