![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:8 総数:187434 |
学校教育目標
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成
―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる― 目指す子ども像を「目標に向け自ら学び,よく考え,進んで実行する子」「自然を愛し,郷土を愛し,人を愛する子」「心豊かに,集団や社会の中でたくましく生きていく子」とし,日常の教育活動を進めてまいります。 その目指す子ども像を実現するために具体的な意識・行動として,「心を込めた挨拶がしっかりできる(信頼関係の築き)」,「正しく丁寧な言葉遣いができる(相手を尊重し支え合い高め合う集団)」,「授業は集中して真剣に取り組む(学習規律の徹底)」,「相手の意見を聴き自分の意見が発表できる(言語活動の質の向上)」,「家庭学習がしっかりできる(一人一人の学力向上)」の5つをかかげています。 また,子どもたちの自己肯定感や自己有用感などの自尊感情を醸成し,子どもたちに,自立し,自分で明日を力強く切り拓いていく土台となる力を育くむとともに,「地域ぐるみの学校」づくりに取り組んでいきたいと考えています。 今年度から2年間,文部科学省の研究指定を受け,英語教育・外国語活動の充実を図り,子どもたちの話し合いを深める力,筋道を立てて説明する力やコミュニケーション力を高めるなど言語活動の充実のための研究を深めます。図書館教育やICT教育も積極的に進め,子どもたちの自信につなげていきたいと思っています。また,豊かな心の醸成を図るため,ふるさと花背の豊かな自然環境への気づきや文化や地域活性化の学習,伝統行事への参加など地域を愛する心や集団の向上につながる学習を通して,柔らかな感性や情緒を育むと同時にふるさと花背を誇りに思い,その良さをいろいろな形で広報・発信していけるよう取り組んでいきます。 昨年同様,確かな学力の向上を目指し,京都市学習支援プログラム等の分析・検証,言語活動の活性化,家庭学習の習慣化,外国語教育の充実,算盤学習,図書館利用のさらなる拡大等を実施していきます。健やかな体を作るために,花背の自然や地域を活かした体力づくり,基本的な生活習慣の確立,メディア依存への危機感の認識を地域・保護者・学校が共有するなどして児童生徒の健全育成を目指します。 スタッフ一丸となって取り組みを進めてまいります。保護者,地域の皆様のご協力,ご理解,ご支援をいただきますよう,よろしくお願いいたします。 英語学習3・4年![]() ![]() いろいろな動物の名前を知った後,動物の名前を覚えるために,キーワードゲームやカルタ取りをしました。 みんな楽しみながら,動物の名前を覚えることができました。 一期 ことば学習![]() ![]() 『俳句についての理解を深めよう』ということをめあてに,俳句とはどういうものであるかを学びました。『どうぶつ句会』という本の読み聞かせを通して,俳句というものを知り,つくってみよう(詠んでみよう)という気持ちを高めました。春の言葉集めをして,春のイメージをもち,各学年で俳句を作成しました。 町探検3年![]() ![]() 探検道路の両側の様子・交通の様子・土地の様子に目を向けて探検しました。改めて,自然の雄大さに触れる機会となりました。河原にも下りて,花背の川にいる生き物を見つけました。また,公共施設にも目を向け,どのような働きをしているのか興味をもっているようでした。 畑作業7〜9年![]() ![]() 移動図書館『こじか号』![]() ![]() 外国語活動![]() ![]() ALTの先生を交えての授業で,「出身はどこですか」「好きな食べ物は何ですか?」など質問と答え方を学びました。 学校だより4月大掃除![]() ![]() 全校児童生徒がいろいろな場所をすみずみまできれいに掃除をしました。 学校沿革史
平成19年度
H19.04.01 京都市立花背小学校(別所小学校・八桝小学校・堰源小学校の3校統合)京都市立花背中学校(花背第一中学校・花背第二中学校・堰源中学校の3校統合)の小中一貫校として開校する。 H19.04.04 開校式・着任式・入校式・始業式・入学式 H19.05.10〜12 修学旅行(沖縄)9年生 H19.05.14〜18 生き方探究チャレンジ体験 8年生 H19.06.03 運動会 H19.07.11〜13 『みさきの家』宿泊臨海 5・6年生 H19.08.01 小中一貫教育全国サミットにて発表 H19.10.20 文化祭 H19.11.13 マラソン大会 H20.01.25 研究実践報告会 H20.02.16 スキー大会 H20.03.14 卒業証書授与式 H20.03.18 希望の日(小学校課程修了式) 修了式 平成20年度 H20.04.04 着任式・始業式 H20.04.04 入学式・慶びの日(中学校課程進級式) H20.04.23〜25 修学旅行(韓国)8・9年生 H20.05.07〜08 学習旅行(広島)6年生 H20.06.01 運動会 H20.10.25 文化祭 H20.11.13 マラソン大会 H20.12.05 研究実践報告会 H20.03.13 卒業証書授与式 H20.03.19 希望の日(小学校課程修了式) 修了式 平成21年度 H21.04.06 着任式・始業式・入学式・慶びの日(中学校課程進級式) H21.06.07 運動会 H21.10.13 新校舎移転 H21.10.18 新校舎竣工式 H21.10.31 文化祭 H21.11.18 マラソン大会 H21.11.27 研究実践報告会 H22.02.20 スキー大会 H22.03.13 卒業証書授与式 H22.03.19 希望の日(小学校課程修了式) 修了式 平成22年度 H22.04.05 着任式・始業式・入学式・慶びの日(中学校課程進級式) H22.04.21〜23 修学旅行(韓国)8・9年生 H22.04.28 ファーム花背 完成 H22.06.06 運動会 H22.06.29〜07.03 長期宿泊学習(みさきの家)5・6年生 H22.10.23 文化祭 H22.11.17 マラソン大会 H22.11.26 研究実践報告会 H22.12.22 校門完成 H23.02.22 スキー大会 H23.03.15 卒業証書授与式 H23.03.23 希望の日(小学校課程修了式) 修了式 平成23年度 H23.04.06 着任式・始業式・入学式・慶びの日(中学校課程進級式) H23.06.05 運動会 H23.10.15 文化祭 H23.11.18 マラソン大会 H23.12.16 旧花背第二中学校 校門・大時計移設工事完了 H23.01.13 研究実践報告会 H24.02.22 スキー大会 H24.03.15 卒業証書授与式 H24.03.22 希望の日(小学校課程修了式) 修了式 平成24年度 H24.04.05 着任式・始業式・入学式・慶びの日(中学校課程進級式) H24.06.03 運動会 H24.06.18 へき地合同学習 7〜9年 H24.07.02〜06 長期宿泊学習(みさきの家)5・6年生 H24.10.20 文化祭 H24.11.20 マラソン大会 H24.11.27 研究実践報告会 H25.02.22 スキー大会 H25.03.15 卒業証書授与式 H25.03.22 希望の日(小学校課程修了式) 修了式 平成25年度 H25.04.08 着任式・始業式・入学式・慶びの日(中学校課程進級式) H25.04.10〜12 修学旅行(韓国)8・9年生 H25.05.09〜10 学習旅行(広島)5・6年生 H25.06.05 運動会 H25.10.15 文化祭 H25.11.18 マラソン大会 H26.02.22 スキー大会 H26.03.15 卒業証書授与式 H26.03.22 希望の日(小学校課程修了式) 修了式 平成26年度 H26.04.07 着任式・始業式・入学式・慶びの日(中学校課程進級式) H26.05.31 運動会 H26.06.17〜20 長期宿泊学習(みさきの家)5・6年生 H26.09.11 へき地合同学習 7〜9年 H26.10.11 文化祭 H26.11.14 マラソン大会 H26.12.03 研究報告会 H27.02.24 スキー大会 H27.03.13 卒業証書授与式 H27.03.20 希望の日(小学校課程修了式) H27.03.24 修了式 |
|