京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:95
総数:497610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 収穫祭がありました 水菜のチヂミ編

画像1
画像2
画像3
 水菜のチヂミも作りましたよ。材料をしっかり切っていきます。包丁の使い方にも気を付けて切ることができましたよ。

4年生 収穫祭がありました 水菜のチヂミ編その2

画像1
画像2
画像3
たくさんの水菜を感謝の気持ちをもって切りました。いよいよ次は生地を作っていきます。

4年生 収穫祭がありました 水菜のチヂミ編その3

 さぁいよいよ生地づくりです。切った水菜も混ぜるので,思ったより大変でしたよ。がんばって混ぜることができていましたね。
画像1
画像2
画像3

4年生 収穫祭がありました 水菜のはりはり鍋編その1

画像1
画像2
画像3
 水菜のはりはり鍋もたくさんの材料を切っていきます。とっても上手に切ることができていて素晴らしかったですね。

4年生 収穫祭がありました 水菜のはりはり鍋編その2

画像1
画像2
画像3

4年生 収穫祭がありました 水菜のはりはり鍋編その3

こちらもいいにおいがしてきました。切った材料を入れて,しっかり煮込めば完成です。とってもおしくそう!大成功ですね。
画像1
画像2

4年生 収穫祭がありました 水菜のチヂミ編その4

画像1
画像2
画像3
 いよいよ焼いていきます。生地をゆっくりホットプレートにたらして,焼いていきます。いいにおいがしてきましたね。

4年生 収穫祭がありました 水菜のチヂミ編その5

画像1
画像2
画像3
 しっかりとおさえることもチヂミづくりでは大切です。焼くにつれて,どんどん上手になってきましたね。チヂミもこれで完成です!

4年生 収穫祭大成功!

画像1
画像2
 収穫祭のはじまりです。司会進行もとても上手でした。みんなで盛り上げることができて素晴らしかったですね。

4年生 収穫祭大成功! その2

画像1
画像2
画像3
 ことばを言ってくれた人たちも上手に伝えることができましたね。しっかりと心のこもったメッセージを伝えてくれましたよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp