京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:21
総数:472104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

区民運動会1

画像1
 早朝に降っていた雨があがり,本日区民運動会が開催されています。
オール朱八の子どもたちが国旗をもち入場し,始まりました。

バレーボール部活動全市交流会3

画像1
画像2
 始めはとても緊張して様子でしたが,少しずつ体も動くようになり,これまで練習していたことが発揮できるようになってきました。

バレーボール部全市交流会2

画像1
画像2
 それぞれ2回づつ試合がありました。

バレーボール部活動全市交流会1

画像1
画像2
 本日,京都市小学校部活動全市交流会がありました。4年生・5年生・6年生チームが出場しました。

愛宕山 14

画像1
画像2
画像3
 全員無事下山しました。一足先に到着した6年生のバスは出発しています。

愛宕山 13

画像1
画像2
 愛宕山もあと少しで下山です。秋の深まりを感じながら愛宕山を下ってきましたが,先頭はもう清滝口に到着しているころです。

愛宕山 12

画像1
画像2
画像3
 お弁当を食べた後は,ゆっくりお話をしたり,ちょっと遊んだり,本殿にお参りをしたりしていました。これから下山です。

ずいきみそ汁 2

画像1
画像2
画像3
 2年生の子どもたちはお話を聞いた後,ずいきの白みそのお味噌汁をいただきました。
 あちらこちらから「おいしい」の声が聞こえてきました。
 そばを通っているほかの学年の子どもたちが「ぼくらも飲みたいな」と言っていました。「2年生の時にいただいたこと覚えている?」と尋ねると「覚えてる!おいしかった」と話していました。

愛宕山 11

画像1
画像2
画像3
 頑張って登った愛宕山頂上で食べるお弁当はとてもおいしいです。とてもお天気はよいのですが,少し涼しいくらいです。

ずいきのみそ汁 2年

画像1
画像2
画像3
 子ども達が育てたずいき。毎日水やりをし4月から育てたずいき。先日はみこしの屋根になりました。今日はお味噌汁の具になり,みんなで感謝していただきます。
1枚目「ずいきを食べたことない人」
2枚目「ずいきを食べたことある人」
での写真です。
多くの子どもが初めて食べるのですね。おいしくいただいてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp