京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up12
昨日:88
総数:445783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

茶道教室 5年 1

画像1
画像2
画像3
 茶道教室 5年
 3年生は華道教室,4年生は書道教室,5年生は茶道教室を地域の方々に教えていただいております。
 今日は,5年生の茶道教室です。お菓子をいただき,お茶のたて方を教えてもらったら,次は,一人ひとりがお茶をたてる番です。少し緊張した様子でした。

たてわり活動のお花

画像1
 たてわり活動でお花の植え替えを以前にしました。
 夏の花が枯れてしまい,これから冬に花を咲かせるお花を植えました。そのお花に低学年の子どもたちが毎日お水をあげています。毎日の水やりは大変ですが,お花が枯れないように,忘れずに水やりをしています。

昼休み 2

画像1
画像2
画像3
 鉄棒が大人気です。前回りや逆上がり,子ども達がぐるんぐるん回っています。
「先生,見といて」
「じょうずやな」
「これも できるねん」

昼休み 1

画像1
画像2
画像3
 今日はとても暖かく,休み時間は多くの子ども達が運動場で遊んでいました。

6年扇子作り 2

画像1
画像2
画像3
 ここまでできたら,扇子組合の方々が扇子に仕上げて下さいます。図工展で展示しますので,どうぞその際にご覧ください。

6年扇子作り

画像1
画像2
画像3
 6年生は,毎年,扇子組合の方々にお世話になり,扇子作りをしています。絵や構図を考え,扇子の紙に書いていきます。

租税教室 6年 2

画像1
画像2
 「みんなが小学校に通っていますが,公共施設ではなかったら,毎月授業料としていくら払わなければならないと思いますか。」
「学校を建てるのに,いくらかかるでしょうか」
 「信号機はいくらくらいでしょう。」
 などの質問に子ども達は次々に答えを考えていましたが,みんな高くてびっくりしていました。
 公共施設が税金でつくられていること,また,信号や橋なども税金で設置され,それらは生活を便利にするものであることを学習しました。
 

租税教室1 6年

画像1
画像2
画像3
 昨日6年生で租税教室が開かれました。
「わたしたちのまちにシールをはって作っていきましょう。」
「学校はここ」
「病院は・・」
とシールを貼り,まちをつくっていきました。
 「みんなが貼った学校や病院の赤いシールは,公共施設。コンビニやスーパーなどの青いシールはお店等です。」
 

じゃんけんほん 読み聞かせ 3

画像1画像2画像3
1年1組
 今日の本は,飛び出す絵本です。子どもたちは大喜び。ページがめくられると「ウォー」や「うぁー」など歓声が聞こえてきます。

じゃんけんほん 読み聞かせ

画像1画像2画像3
 1年2組
 子どもたちは,本を読んでもらうのがとても好きです。
 特にじゃんけんほんの読み聞かせでは,季節にあった本や今学習していることに関連した本,こんな本を読んでほしいななど多くの本から選書して今日の1冊が決まります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp