京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:132
総数:439658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

掃除時間 2年

画像1
画像2
画像3
 掃除時間 2年
 2年の教室もきれいに掃除をしています。

掃除時間 保健室

画像1
画像2
画像3
 掃除時間 保健室
 身体計測や怪我をした時,病気の時にお世話になる保健室です。保健室前の廊下も当番の子どもたちがきれいに掃除をします。

掃除時間 理科室

画像1画像2画像3
 掃除時間 理科室
 特別教室は人数が少ないのですが,協力をして掃除をします。教室前の廊下も忘れず掃除をしてきれいにします。

掃除時間 手洗い

画像1
画像2
画像3
 掃除時間 手洗い
 水が冷たいです。でも,きれいに掃除をしています。1年生も頑張っています。

掃除時間 階段

画像1
画像2
画像3
 掃除時間 階段
 階段もきれいになってきました。

掃除時間 中庭

画像1
画像2
画像3
 掃除時間 中庭
 3年生と6年生が掃除をしています。まだまだ,きれいに色づいた葉っぱが落ちています。

掃除時間 1年

画像1画像2画像3
 掃除時間 1年
 上手にぞうきんを絞れるようになりました。床もみんなできれいにします。

掃除時間  ひまわり

画像1画像2画像3
 掃除時間 ひまわり
 掃除の時間にひまわりの教室に行きました。ひまわり学級のお友達が協力をして教室をきれいに掃除しています。

6年 掲示板

画像1
 6年生の掲示板です。総合で学習したことをまとめました。来られた際にどうぞご覧ください。

3年 国語「三年とうげ」

画像1
画像2
画像3
 国語「三年とうげ」を学習しながら,民話や昔話を読む学習をしていました。子どもたち一人ひとりが選んだ本をみんなに紹介するという学習です。ブックカバーには,「絵」「本のあらすじ」「登場人物」「すきなところ」「おすすめ」を書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp