京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:109
総数:465657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

1月8日 今日の給食

画像1
新年明けましておめでとうございます。

お正月に御雑煮やお節料理は食べましたか?
給食でも1月の献立にお節料理が登場します。お楽しみに。

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・牛肉のしぐれ煮・小松菜のごま炒め・高野豆腐のみそ汁

今日は新献立の「高野豆腐のみそ汁」です。
高野豆腐・じゃが芋・人参・白菜を使っています。
豆乳も使っているのでとてもまろやかな味のみそ汁になりました。

高野豆腐にうま味がしみ込んで,口の中に美味しさが広がりました。

6年生の感想
高野豆腐のうま味が口に広がりとても美味しかった。
体が温まるみそ汁でした。



オール企画推進委員会

画像1
画像2
画像3
 13日に新町小学校学校運営協議会オール企画推進委員会が行われました。
 今年度の取組を振り返っていただいた後,1年間の活動を表すパネル作りをする日程を決めていただきました。中には,さっそくパネルを作り始めていただいている委員会もありました。どの委員会も昨年のパネルを見ながら,今年はどんなふうにまとめるか熱心に話し合っていただきました。
 2月23日の校内作品展には,どの委員会もパネルが仕上がっていることと思います。学校にお越しの時に見ていただければ幸いです。

1月の朝会

画像1
画像2
 8日から,後期後半がスタートし,1時間目に朝会を行いました。まず,校長先生の後に続いて,全校の子ども達も「あけまして おめでとうございます」のご挨拶を元気よくしました。その後,校長先生からのお話がありました。
 1月は「いく」,2月は「にげる」,3月は「さる」ということばがあります。学校で勉強する日数は,残り51日。6年生は50日しかありません。何もしないでじっとしていてはもったいないです。1日1日を大切にして,各学年のやるべき事をしっかり身に付け進級できるように頑張りましょう。

あけまして おめでとう ございます

 新年 あけましておめでとうございます
 本年も どうぞよろしくお願いいたします
 8日(金)には,みんなが元気に登校してくるのを,お留守番している動物や植物たちが,首を長くして待っています。残りの冬休み,楽しく過ごしてくださいね。
 保護者,地域の皆さま,平成28年もご支援,ご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp