京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:29
総数:351530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

社会科 世界の中の日本

日本とつながりの深い国々(アメリカ・韓国・中国・サウジアラビア)について各グループに分かれて調べ学習をしています。
それぞれの国の文化(服装・料理・住居・行事・世界遺産・宗教など)を調べ,大きな模造紙にまとめています。
来週の発表に向けて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 市内ラリーに向けて

京都市バスを乗り継いで,京都市内の神社仏閣を巡ります。自分たちで計画を立てて,紙面上での計画はバッチリです。
本日,バス停を見つける練習として,堀川北山の交差点にある「上堀川」のバス停を探しに行きました。
バス停の数や止まるバスの番号を調べました。

いよいよ明日です。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

おひなさま!

 和室に飾られているおひなさまを見に行きました!「わあ!三人官女!五人囃子!」と嬉しそうな声。みんなでことわざかるたをしました!
画像1

児童朝会【たいよう学級感動体験発表】

 3月1日(火)8時30分より体育館で児童朝会を行いました。
 朝から雪が降ったこの日の体育館はとても寒かったですが,集まった児童は元気に「ビリーブ」の曲を歌いました。
 そして,たいよう学級の子どもたちが生活単元学習で進めた「お仕事レポーター」の内容を発表しました。
 学校の教職員がどのような場所でどのような仕事に取り組み,どのような役割を果たしているか,自分たちの目線で調べ聞き取ったことをメッセージを込めて詳しく発表してくれました。
 発表のあとはたくさんの子どもたちから感想が述べられ素晴らしい児童朝会となりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp