![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:57 総数:905818 |
PTA行事 ダブルダッチ![]() ![]() ![]() 最近は,テレビで手越君が挑戦しているのを見て,すごいなーと思っていました。 さて,最初に実演を踏まえて,7種類の技を教えてくださいました。回す人をターナー,飛ぶ人をジャンパーというのです。一つ賢くなりましたね。 簡単に飛べているように見えるのですが,なかなか難しいのは経験上知っています。担任時代に子どもたちと挑戦して,苦労しましたから。カッコイイですね。 学習発表会2日目 6年3組![]() ![]() これを機会に考えてみてはどうでしょうか。 いよいよ,おわりの言葉です。学習発表会を通して,子どもたちはどんなことを学び,どんな自信をもてたのでしょう。 大きな行事が終わりましたが,新たに目標を定めて,残り半年を頑張りましょうね。 準備や放送の係をしてくれた高学年の皆さん,ご苦労様でした。また,たくさんのご参観,ありがとうございました。 学習発表会2日目 6年3組![]() ![]() ![]() 平和を当たり前のように享受している私たちですが,平和は人々の努力によってもたらされるものです。 最後は,合唱でこのお話は終えました。 学習発表会2日目 6年3組![]() ![]() ![]() 子どもたちは,戦火に巻き込まれてしまいます。 大切な命が奪われるのを目にした子どもたちの心の中に,何かしら芽生えるものが・・・ 学習発表会2日目 6年3組![]() ![]() ![]() いつの時代に入り込んだのか分からないものですから,不安が募ります。 不安でいっぱい というところを,見事に表現していますね。 学習発表会2日目 6年3組![]() ![]() ![]() そんな子どもたちが,ひょんなことからタイムスリップします。 学習発表会2日目 6年3組![]() ![]() ![]() 舞台裏の様子を見ると,やはり緊張しています。固まったまま,微動だにしない子どもに,足をバタバタさせている子どもやら。 でも,緊張って大事なんですね。 さあ,始まります。題は「大切な届け物」 学習発表会2日目 1年生![]() ![]() ![]() みんなが舞台の上に上がって,歌を歌いました。 大きな口をあけて,元気いっぱい。 とっても楽しい学習発表でした。よくがんばりましたね。 学習発表会2日目 1年生![]() ![]() ![]() 舞台のそでには,お話を紹介してくれた子どもたちが,きちんと座っています。 出番も間違えず,しっかりと大きな声でお話しできたね。 学習発表会2日目 1年生![]() ![]() ![]() 次は,大きなカブ のお話です。 みんなで力を合わせて,大きなカブがぬけました。大宮小学校の1年生も引っ張りました。 |
|