![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:87 総数:423001 |
夏休みチャレンジ学習![]() ![]() ![]() 苦手な教科を少しでも克服して,夏休み明けのジョイントプログラムに挑んでもらいたいと思います。 水泳記録会![]() ![]() ![]() 京都市内から,148校1400人を超える児童が参加しました。養徳小学校からも10人がエントリーし,精一杯自分の泳ぎを披露していました。 女子50M平泳ぎでは4位に入賞するなど,数多くの活躍を見せてくれました。 小学校生活最後の夏休みの,思い出の1ページを作ることができました。応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 夏の水泳学習が始まりました!
夏休みの水泳学習が始まりました。
低学年・中学年・高学年に分かれて それぞれの時間にプールにやってきます。 常に5人以上の監視体制で子どもたちの 頑張る姿を見守っています。 楽しく,安全に夏休み中の水泳学習を 進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 高野中学校吹奏楽部熱演!!![]() ![]() ![]() 昼の暑い中,楽器を体育館まで上げ,リハーサルをしていました。 中学生たちはみんな礼儀正しく,てきぱき準備する姿は気持ちが良かったです。 夏休みに何かを頑張ろうという気持ちがもてるような 素晴らしい演奏を披露してくれました。 たてわり遊びでみんな仲良し
昼間休みにたてわり遊びをしました。
高学年の優しい声かけがあちこちで聞こえてきて どのグループも楽しそうな笑顔があふれていました。 ![]() ![]() ![]() 保健委員会からのお知らせ
熱中症対策についても上手に話してくれました。
夏の暑い時期に万が一熱中症に自分がなってしまったり, 周りの人がなってしまったりした時に今日の話を思い出して 適切に対処できるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 保健委員会からのお知らせ
学校でのケガについて保健委員会から朝会でお知らせがありました。
鼻血,つき指やねんざ,すり傷についてどのように対処すれば良いのか 分かりやすく舞台で演じてくれました。 ![]() ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() ![]() 今月の詩の朗読をしたり,挨拶運動の結果を発表したりしました。 羽菜さんが大好きだった「にじ」の歌も全校で合唱しました。 明日から夏休み
夏休みを明日からに控えて7月の朝会を行いました。
夏休みのくらし方,特に安全に過ごすことの 大切さについての話がありました。 学校を安全な場所にするために教職員一同が気を引き締めて 取り組んでいることも伝えました。 校長先生の話の後,全校で亡くなった羽菜さんへ黙祷を捧げました。 夏休み明けに大きく成長して元気に登校してくることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 夏休み前の町別子ども会!
町ごとに分担された教室に集まり,
夏休みに向けていくつかの確認をしました。 通学路での危ない場所について町ごとに話し合い どのようにすればよいのか考えることができました。 夏休みの各町の行事については地域委員の方々に 話していただくこともできました。 各町で楽しく安全に夏休みを過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|