京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:48
総数:436307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会に向けて(5)

 1.2年生は運動会での演技の練習を続けています。今日は体育館で合同練習に取り組んでいました。
画像1
画像2

新しいALTと共に

画像1画像2画像3
 夏休み明けから,ALTの先生が変わりました。今日も新しい先生と一緒に英語の学習に取り組みました。ゲームをしたり,問題を考えたりしながら英語を楽しく学ぶ時間となっています。

男女の役割 8日

 8日の6校時,4年い組で「家庭での男女の役割について」学習しました。グラフや読み物資料からわかることを出し合い,それをもとに話し合いを進めていきました。
 子どもたちの柔らかな発想で授業が進み,男女がお互いに助け合って生活することの大切さを学びました。
画像1

朱二学区総合防災訓練(3) 6日

画像1画像2画像3
 最後に,避難所となる体育館に移動しました。避難所での生活について注視すべきことの説明の後,骨折をした人の対処法や感染予防法について学んでおられました。
 

朱二学区総合防災訓練(2) 6日

画像1画像2
 救出作業や消火作業などに取り組まれました。きびきびとした動きで訓練が進みました。途中,雨が降ってきましたが,皆さん集中して訓練に取り組んでおられました。

朱二学区総合防災訓練 6日

画像1画像2画像3
 6日の日曜日に朱二学区の総合防災訓練が行われました。防災についての学習をした6年生の子どもたちも,何人か参加しました。
 8時30分過ぎから続々と町内から集合場所である運動場に集まり,訓練開始です。

PTAクリーン作戦(2)

画像1画像2画像3
 各場所に分かれて,清掃活動に取り組みました。たばこの吸い殻や空き缶などがよく落ちていました。清掃活動の後は,すっきりときれいになりました。
 きれいな環境の中で,子どもたちは生活できます。ありがとうございました。

PTAクリーン作戦  5日

画像1画像2画像3
 5日,PTA,休日クラブの子どもたちと指導者,地域の皆様が集まり,クリーン作戦が実施されました。久しぶりの太陽の下,たくさんの方が集まりました。最初に注意事項を聞き,各担当場所に分かれ活動しました。

5年 環境守り隊 発表の様子3

画像1
画像2
画像3
学習発表会の様子です。  

5年 環境守り隊 発表の様子2

画像1
画像2
画像3
学習発表会の様子です。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp