京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up21
昨日:45
総数:457691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

は組 学芸会練習 太鼓

画像1
間近に迫ってきた学芸会に向けて,毎日練習しています。皆の音を一つに合わせることがなかなか難しいですが,子ども達は学芸会本番に向けて頑張っています。

11月の掲示

画像1画像2
 ランチルームの11月の掲示です。紅葉の季節を表現しています。学校のケヤキやハナミズキ,桜などきれいに色づいてきました。

〜朱二ふれあいまつり〜けやきコンサート

今年で10回目を迎えるけやきコンサートは,凛々の歌に演奏,チャレンジコーナー,そして西ノ京中学校吹奏楽部の演奏と盛りだくさんの楽しいステージとなりました。
画像1
画像2
画像3

朱二ふれあいまつり

晴天のなか,盛大に朱二ふれあいまつりが始まりました。オープニングでは,本校音楽クラブ凛々の演奏がありました。11時より体育館でコンサートがあります。西ノ京中学校のブラスバンド部のみなさんの演奏もあります。運動場のゲームコーナーも盛り上がっています。ぜひお出かけください。
画像1
画像2

は組 水の実験

生活単元で水の実験をしました。空き缶を水と火を使って真空を作り,一瞬で潰しました。子どもたちは,自分達でガスコンロの火をつけたり,空き缶を潰したり,楽しんで学習しました。
画像1

大文字駅伝予選会

6年生が大文字駅伝予選会に参加しました。
中京支部10校が男子4名・女子4名でたすきを繋ぎました。
宝ヶ池の周りを走る選手に,応援の子たちは,朱二の選手だけでなく,他校の選手にも大きな声援を送ることができました。
力いっぱい走った結果,みごと6位に入賞することができました。
本選に出場することは叶いませんでしたが,これまでの頑張りを今後に繋げていきたいと思います。
保護者の皆様や地域の皆様にもたくさん応援していただき,ありがとうございました。
画像1画像2

くじらぐも

学芸会の背景の絵やくじらぐもをつくりました。
『空がきれいにかけたよ〜。』『くものくじらぐもが作れた!』と楽しそうにつくっていました。
画像1
画像2

学芸会の練習

学芸会の練習がんばっています。
今週から,舞台の上での練習が始まりました。
画像1
画像2

学級会

先日,初めて学級会を開きました。
『どんな係があれば学級が楽しくなるかな?』と自分達で考えました。
本がかりやおわらいがかり楽しいかかりがたくさんです。
画像1
画像2

文化芸術特別授業

 子どもたちも大喜利や,鳴り物の太鼓と高座の動作を合わせたりする体験をすることができました。
 声の出し方や話をする時の目線など,子どもたちが話をする時に大変役立つことも教えていただき,今後に生かしていければと思いました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp