京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up68
昨日:99
総数:471651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

下駄箱が完成しました

画像1画像2画像3
 体育館で活動するとき、脱いだ靴の置き場所に困っていたのですが、全校集会するときにも全員分を収納できる下駄箱を、管理用務員さんがコツコツと作っていただきました。仕上げのニス塗は、2年生が「生き方探究・チャレンジ体験」で、事業所が休みだった人が協力してくれました。放課後の部活動の生徒たちが所定の場所に運んでくれました。
 大切に使っていきます。

ムラサキツユクサの観察

画像1画像2
 理科室で行われていた。ムラサキツユクサの観察です。まず先生の説明をしっかり聞いてくださいよ。

小中連絡会。授業参観

画像1画像2画像3
 6月9日(火)6限、小学校の先生方が、1年生の授業を、参観されました。
 中学校に入学し2か月、君たちの成長をご覧になられました。
 1組は、修学旅行や校外学習などに参加した感想文を書いていました
 2組は、英語でビートルズの「LET IT BE」を合唱していました。
 3組は、国語で「だまし絵」を見て授業に入りました。
 4組は、理科で、ムラサキツユクサの「気孔」を観察をしていました。
     ムラサキツユクサは、本校校門を入ったすぐ右側の花壇に、咲いていますよ。

 参観後は、1年生の先生方と連絡会を行いました。ありがとうございました。

地域行事 グラウンドゴルフ大会 出場者募集中

 本校区の各少年補導委員会より、グラウンドゴルフ大会の参加募集の依頼を受けましたので、6月5日付で、各家庭にプリントを配布しております。
 詳細については、画面右上の「配布文書」に添付しております。

 醍醐十校区少年補導委員会主催
 平成27年8月 2日(日) 8時30分〜 石田仮設グラウンド

 山科少年補導委員会主催 
 平成27年8月23日(日)        勧修寺グラウンド

大人が示すモラル・マナー

画像1
 5月23日、交通事故により、校区の小学生の尊い命が失われました。誠に残念でなりません。心からのご冥福をお祈りします。
 二度と同じようなことが起こらないよう、地域の多くの方々が、子どもを見守り、さまざまな働きかけをしていただいており、感謝の気持ちでいっぱいです。
 私たち大人が模範を示していきたいと思います。

生き方探究・チャレンジ体験その4

画像1
画像2
画像3
 2年生にとって、最初は戸惑い、失敗することもあったでしょうが、充実した日々となりました。一人一人の自己有用感を育むことができました。
 お世話になったすべての方へ、ありがとうございました。

生き方探究・チャレンジ体験その3

 2年生で実施したチャレンジ体験の様子です。保育園、スーパー、病院、美容院など様々な事業所にお世話になりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp