京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:58
総数:511518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

作戦会議!

画像1
今日はあいにくの雨のため、運動場での体育はできませんでした。そこで、各チームごとに作戦会議の時間にしました。こちら側から示したいくつかの作戦の中から、自分たちのチームに使えそうなものを相談しながら選んでいました。実際に作戦用紙に書き込みながら、お互いの位置や動きの確認もしている姿は真剣そのもの。実際には次の体育は、冬休み明けになってしまうのですが、今日立てた作戦が少しでも成功につながりますように。
画像2

算数 〜三角形と四角形〜

算数科では,「三角形と四角形」の学習のまとめに入りました。

今日は,正方形や長方形・直角三角形に切った折り紙を使って,もようを作りました。

グループで協力して,図形をくるくる回転させながら模様作りに取り組みました。


画像1画像2

あったらいいなこんなもの

国語科では,「あったらいいなこんなもの」の学習を進めています。
今日は,発表会に向けて,一人で練習したりペアで練習したりしました。

今回は,発表メモを頼りにはじめ・なか・おわりに気をつけてお話をします。

明日の発表会が楽しみですね!
画像1画像2

キャップを分けよう!

画像1画像2
中間休みを利用して,ペットボトルキャップの分別をしました。

白のキャップを本当に真っ白なものと柄が入っているものに分けていきました。
少し透明がかっていたり,うっすら柄が入っていたり区別しづらいものがあったので
混乱することがありましたが,友達と協力して,無事に分け終わることができました。

真っ白のキャップは30周年記念タペストリーに使われるそうです。
来月のタペストリーの作成が楽しみです!

卒業アルバム

画像1画像2
来年卒業する6年生のために,
たけのこ学級の子どもたちも卒業アルバムの原稿を書きました。

「育成運動会楽しかったね。」
「また一緒に遠足に行きたいです。」
「6年生のことは忘れません。」

みんなからの心のこもったメッセージ,6年生に届くといいですね。

雨の日の遊び!6年生!

画像1
画像2
画像3
今日はあいにくの雨。しかしながら,体育館解放の順番がなんと!6年生でした。
久しぶりの男女対抗ドッチボールに,子どもたちは燃えていました。

体育「鉄ぼう運動」

画像1画像2
2組も体育で「鉄ぼう運動」を始めました。寒さに負けず,1つでも多くの技を習得できるようにがんばっていきたいです!

パスゲーム

画像1
画像2
 1組では、体育でパスゲームに取り組んでいます。まずはパスの練習をしてから,ゲームに取り組んでいます。味方へのパスをつなげていきながら,ゴールを目指しています。パスをつなげるのが難しいですが,声を出し合って頑張っています。

3年生〜キャップを分別〜

今日は中間休みを利用してペットボトルキャップを分別しました。
真っ白なものと少し模様や柄が入っているものとを一生懸命探し,丁寧に分別してくれました。宝探しでもしているように楽しそうに協力してくれました。
休み時間なのに協力してくれてありがとう。おかげで仕事が捗りました。
画像1
画像2
画像3

図工「版画」がんばった組体操!!

画像1画像2
6年生の版画は,組体操。がんばったあの組体操を思い出し,
がんばった自分と友達そして背景を画面いっぱいに入れました。
今日は下絵を版にカーボン紙を使って描き,彫刻刀を使って
面彫りしました。
細かい下絵なので,集中して彫り進めていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp