京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:96
総数:457884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 『朝の様子』

おはようございます!
今朝は、昨日と打って変わり「夏空」が戻ってきたようです。気温もぐんぐん上がるようです。朝早くから、花の水やりや駅伝練習など学校もにぎやかさが戻ってきました!
さて、本日から「部活キッズ」も再開になります。
・タグラグビー 14:00〜16:00
・一輪車    13:00〜16:00
安全にはくれぐれも気をつけ、時間に遅れないように!
また、昼からはもっと暑くなりますので、こまめに水分補給を心がけさせてください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『お盆休みも終わりました』

昨晩、京都市内では「五山送り火」が・・・今朝は、時折、雨模様です。
少しの間、静まり返っていた学校も今日から「お盆休み明け」、夏休みも残り10日となりました。
みなさん、たくさん遊び元気に過ごしているでしょうか?
宿題はそろそろ終わりに近づいているでしょうか?
26日(水)には全員元気に登校してください!
画像1
画像2

感嘆符 『プールの片づけ』

午前中の最後に「プールの片づけ」を行ないました。
タグラグビー部も練習後にもかかわらず、きびきびと荷物運びをしてくれて、予定していた時間よりも早く終わることができました。
天候にも恵まれ、例年以上に賑わった「プール開放」が終わると、少しさびしくなりますね!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『朝の様子』

おはようございます。今日も暑くなりそうです。
早いもので、西野小学校の夏休みも今週末が折り返し地点になります。
夏休みの宿題はすすんでいますか?
昨日で、「プール開放」も終わり、部活動も今日が前半最後の練習になります。
来週1週間は、学校も完全にお休みになります。
みなさん、くれぐれも交通事故や水の事故には気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください・・・
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『夏休みプール(高学年)』

午後は高学年のプールです。
青空のもと気持ち良く泳ぐことができています!
本日をもってプールも最終日。
ということは、6年生にとっては「小学校生活最後の・・・」になります。
この夏休み前半は大変暑い日が続きましたが、本当にたくさんの「西野の子」が毎日、元気にそしてケガなく安全に楽しい水泳活動をすることができました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『夏休みプール(低学年)』

おはようございます。
ここ数日では珍しく、雲の多い空模様ですが、子どもの声が聞こえる時間になると不思議と雲がどこかへ移動して、太陽が顔を出してきました。
午前中のプールは低学年です。
本日で、今シーズンの水泳も最後となります。
ケガなく安全に思いきり楽しんでほしいものです・・・
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『夏休みプール(高学年)』

午前中は高学年(4〜6年生)のプールです。
好天続きで、毎日、プールに来て泳いでいる人は、たくましく日焼けしています。
午後からは、低学年です。

天気予報の急な雷雨が少し心配です・・・

「夏休みプール」も明日が最終日です!
明日は、午前:低学年、午後:高学年です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『今日の学校の様子』

今日も相変わらずの夏空になりました。
日陰に入ると幾分、ヒンヤリとしているものの、運動場は影1つない状況です。
あまりの暑さにカラスも木陰に入り、水たまりを見つけて水分補給をしていました!
子ども達は、朝から部活動やプールに元気な姿を見せてくれてます!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『部活動(卓球)』

昼下がり、まだまだ気温が高く、体育館は蒸し蒸ししてますが、大会を明日に控えた卓球部が体育館で汗を流しています。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 『校内の作物』

ワンダフルワールドでは、この夏の太陽を十分に浴びて農作物や木の実がどんどん成長しています。
「かりん」「柘榴(ざくろ)」「島かぼちゃ」を紹介します・・・
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 ★春季休業
3/30 離任式
3/31 ★春季休業

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp