京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up8
昨日:186
総数:1081464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

全京都障害者総合スポーツ大会 フライングディスク大会!!

10月4日(日)京都府立丹波自然運動公園で「第35回全京都障害者総合スポーツ大会フライングディスク大会の部」が開催され,本校からは高等部生徒7名が出場しました。アキュラシー(10投を輪に向けて通す競技)で金メダル1つ,銅メダル2つ,ディスタンス(3投 遠投競技)で金メダル1つ,銀メダル1つを獲得しました。アキュラシーで金メダルを獲得した生徒は,京都での大会では全て10投とも輪に通して金メダルを獲得しています。頑張りました!


画像1
画像2
画像3

小学部6年生 ハロウィン・パレード

 小学部6年生の子どもがハロウィンの扮装をして校内を回っていました。
 「こわい,おばけ〜」と言うと,すかさず,「ハロウィン!」と子どもが訂正していました。怖がった人には,お菓子の代わりにシールをはってもらっていました。

<ハロウィンは,毎年10月31日に行われる古代ケルト人のお祭りです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でしたが,アメリカでは,本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなり,一般のお祭りとなっているそうです。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れます。>


画像1
画像2
画像3

小学部2年生 校外学習(4)

いい天気の中、公園でブランコをしたりシーソーしたり、いっぱい身体を動かしました〜



画像1
画像2
画像3

小学部2年生 校外学習(3)

美味しいお弁当をいただき、まもなく京都御所を出ます。
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 校外学習(2)

爽やかな秋晴れの中、児童公園を満喫しております。

画像1
画像2
画像3

小学部2年生 校外学習(1)

いざ、京都御苑へ‼
スクールバス内では、スケジュールを確認したり歌を歌ったりして、みんなの気分も盛り上がってきました‼



画像1
画像2
画像3

第6回 わくわくクラブ

 9月24日(木)に川岡小学校で,第6回目のわくわくクラブを開催しました。この日は,10月31日のハロウィンにちなんでハロウィン風の帽子を作りました。みんな自分で考えたデザインで作りました。どうです?素敵でしょ!

 また,わくわくクラブでは芝生まつり(10/31)のオープニングで,ハンドベル演奏を行います。出演に向けて演奏練習も頑張っています。

画像1
画像2

平成27年度 後期始業式!!

今日から後期の学習が始まりました。後期始業式で学校長から「後期も目標をたて,達成を目指して頑張りましょう。今週は高等部修学旅行があります。楽しみですね。天気に恵まれながら充実した日々を過ごしてきましょう。11月には学校祭文化の部があります。学校祭テーマ『西総合らしく〜明日に向かって〜僕らは一人じゃない』,素敵です。『西総合らしく』とは具体的にはどんなことでしょう。考えながら取り組んでください。」とお話がありました。西総合らしさ,西総合の良さをあらためて考えてみましょう!!その後,転入生の紹介と挨拶があり,みんなで拍手をしました。

画像1
画像2
画像3

平成27年度 前期終業式!!

本日は平成27年度前期終業式でした。学校長より「今日は,『掃除の話』をします。廊下に『そうじはきれいにして学校生活をよくしよう』と書かれた生徒会のポスターが掲示してあります。この言葉の意味を考えてみましょう。みなさんは,日々,掃除を頑張っています。気づいていないかもしれませんが,拭いたり掃いたりして掃除をする前に必ず『片づけ』もしています。例えば机の上を拭く前に整理整頓しています。片付いていると必要な時に必要な物をすぐに出すことができ,過ごしやすさを感じると思います。そのように様々な場所が片付けられていると気持ちよく生活できますね。掃除は,床や机や窓を綺麗にすることだけでなく,物を片付けることも大切だということです。意識して頑張ってください。さらに学校生活がよくなると思います。」というお話がありました。ちゃんと片付けよう!と,うなづきながら聞いている生徒がたくさんいました。その後,9月に行われた「全京都障害者スポーツ大会陸上大会の部」の表彰がありました。代表の生徒がそれぞれ金・銀・銅のメダルと記録証を受け取り,みんなで称えました。

画像1
画像2
画像3

訪問学級 前期終業式

訪問学級では,10月1日に前期終業式を行いました。

 前日の9月30日に植物園へ校外学習に行った1年生から,おみやげのプレゼントがあり,植物園のどんぐりを担任の先生から受け取りました。
 また,iPadのfacetimeを利用して,学校と自宅とで通信による学習にも取り組みました。学年の友達や先生の笑顔や賑やかな声が身近に感じられ,画面に向かって先生と一緒に手を振ったりしながらとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 前期の終業式では,iPadに録画した校長先生からのお話をお家の人と一緒に聞きました。少し緊張しましたが,「前期でたくさんがんばったことが通知票に書いているので,お家の人と一緒にしっかり見てください。そして,後期にどんなことを頑張ろうかをまた考えてみてください。応援しています。」というお話がありました。



画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp