![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:874907 |
学校たんけん
1年生は,今日はさっそく担任の先生に連れられて学校たんけんです。保健室や職員室,給食室や図書室などを見て回りました。
さすが1年生。二人で手をつなぎ,ちゃんと静かに廊下を歩いていました。 職員室では,入口から顔をのぞかせて,仕事をしている先生方の中の様子を見ていました。図書室では早速,好きな本を手にとって読書を楽しみました。 これから,このほかいろいろな場所や教室のたんけんをすることになります。 ![]() ![]() ![]() 学校沿革史学校教育目標学校評価等明日も元気で登校してね
1年生はしばらくの間,下校コースごとに先生が送っていきます。
桂川小学校での2日目はどうだったでしょうか。疲れた子,期待通りだった子,物足りなかった子,様々だったことでしょう。 また明日も元気に登校してきてくれるのを待ってます。 ![]() ![]() ![]() 6年4組
今日はこの光景をいたるところで見ました。
学年初めでとっても大切なお便りも数多くあります。お家でもよくお読みいただいて,提出期限までに届くようお願いいたします。 ![]() 6年3組
学年集会の後,教室に戻ってお便りやプリントを配ってもらっています。6年生でも時間がかかってしまうぐらいたくさんの量です。
![]() 6年2組
6年2組では多くのお便り,プリント類をセルフでとっていきます。さすが6年生だけあって,混乱することなくスムーズに作業が進みます。
![]() 6年1組
6年1組では配ってもらったノートに名前を書いています。まっさらなノートにこれから学習の成果を残していきます。
![]() 5年4組
5年4組では1時間目の初めに「健康観察」が行われていました。その日の学校生活のスタートを切るうえで,子どもたちの健康状態を把握しておくことは担任にとっても大切なことです。
![]() |
|