![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:55 総数:280986 |
卒業式
穏やかに晴れ渡った春の日、23日に6年生が卒業式を迎えました。
1年間、全校児童のお手本として頑張ってくれた6年生。学校行事や特別活動など様々な場面で、最高学年らしい姿を見せてくれました。 ご卒業おめでとう! 在校生代表で卒業式に出席した5年生もとても立派な態度でした。きっと来年度も頑張ってくれると確信しています。 卒業式の後、5年生、教職員、保護者の皆様で花道を作って6年生を送り出しました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() ![]() まず初めに,1年生と手をつないで6年生が入場します。そして,お立ち台へ上がりこれからの目標を発表しました。将来の夢。まだ,夢はないけれど中学校で頑張りたいことなどを発表しました。 次は,2年生から5年生までがこの日のために頑張った出し物を披露しました。合唱,合奏。どれも完成度が高く,聞いているこちらまで感動する程でした。 最後は6年生からのメッセージと合奏のお返しがありました。さすが6年生!!きれいな音色でこの6年間の集大成を見せてくれました。 今回の6年生を送る会を通して,6年生は今まで頑張った達成感。下級生は,あんな6年生になりたいと思える目標を持てたのではないでしょうか。 最後になりましたが,お忙しい中お越しいただきありがとうございました。子どもたちも喜んでいると思います。また,今日の事をご家庭でも是非頑張りを褒めていただけたらと思います。 新登校リーダー![]() 今までは6年生の背中を見ながら登校していましたが,今日から自分が先頭に立ち下級生を引っ張って歩かなければなりません。 不安と照れでよそよそしい姿はありましたが,たくさん経験を積んで誇らしい6年生になってくれることを期待します!! 6年生,1年間ありがとう!! 最後の児童朝会
今年度最後の児童朝会を行いました。
各学年の代表委員からは,自分達のクラス目標を振り返りながら,後期に頑張れたことの報告がありました。 各委員会からも、いろいろな行事の報告がありました。 本部役員の児童たちによる司会進行もしっかりと行われ、今年度の児童会活動を終えることができました。 ![]() |
|