京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up81
昨日:117
総数:1258070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

8年生 生きチャレ 体験中6

画像1
画像2
画像3
体験の様子です!!

8年生 生きチャレ体験中5

画像1
画像2
画像3
体験の様子です!

8年生 生きチャレ 体験中4

いよいよ5日間の体験期間も最終日となりました。
事業所にもすっかり慣れ、ようやく自分から動けることも多くなってきたようです。

与えられた仕事だけではく、自分からできることを見つけ、進んで取り組んでいく姿勢を見せてほしいと思います。
あと1日、がんばれ!



画像1
画像2
画像3

8年生 生きチャレ 体験中3

画像1
画像2
画像3
体験の様子です

8年生 生きチャレの様子2

生きチャレ 体験中!

画像1
画像2
画像3

8年生 生きチャレ 活動の様子

 生き方探究チャレンジ体験 体験の様子です
画像1
画像2
画像3

8年生 生き方探究チャレンジ体験中!

画像1
画像2
画像3
 今週月曜日から5日間、地元をはじめ、京都市内の37の事業所に協力いただき、生き方探究・チャレンジ体験に取り組んでいます。月曜日は、大変な寒波の到来で雪が降り積もる中での初日となりましたが、遅刻することなく全員が事業所に到着し、活動を開始できました。学校では経験できない「働く現場」での実際の業務に携わり、たくさんのことを学ぶ機会となっています。体験は明日まで続きますが、最後までやりきってほしいと思います。

5年生 スチューデントシティ学習を終えて

ローソン,ヤマト運輸,クオール薬局,パナソニック,京つけもの西利,
井筒八つ橋本舗,セコム,au,富士ゼロックス,京都銀行,京都新聞,
西陣織会館,区役所の13職業に分かれ,
「大人」としての一日を体験しました。
今日,一日大切にした事…
1:敬語,謙譲語,丁寧語などの言葉遣い
2:あいさつ
3:時間,〆切を守ること
学校生活でも大切なこの3つ。
明日からの5年生の変化に期待しています。

ボランティアとして御協力いただいた皆様,子どもたちの学習に大変有意義なものとなりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7年生 ファイナンスパークへ行きました

画像1
 7年生は1月27日、ファイナンスパークへ行きました。いつもの使うためのお金の感覚ではなくて、生活をするために守るお金や生活のために出ていくお金の感覚が少しでも味わえたのではないでしょうか。最後のファイナンスチェックでは,残りすぎたり、赤字になった生徒もいましたが,時間までにうまくおさめてみんなチェックで合格をもらいました。家計をやりくりする苦労もわかったのではないでしょうか。
画像2

ファイナンスパークの取組

画像1
学習がスタートしています。

ファイナンスパークでは,自分たちと経済との関わりを実感するため,施設に中に再現した「街」で,税金・保険をはじめ食費や光熱費,住宅費など生活に必要な試算,さまざまな商品やサービスの購入・契約を体験する学習を行います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp