京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up60
昨日:61
総数:904967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

おいしい給食

4月の時と比べると,もりもり食べられるようになった一年生。ほとんどの日,食缶が空になります。給食が食べ終わると,残ったご飯をおにぎりにして食べています。ぐんぐん成長してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

画像1
画像2
今日のたてわり遊びでは集会委員が考えた遊びをしました。
お題にそったポーズをして,グループで揃うかを競いました。
ポーズがばっちり決まってます!!

ゲストティーチャーのお話

画像1
今日の3,4時間目にゲストティーチャーの奥村さんにきていただき,昔の大宮学区についてお話を聞きました。子どもたちは,自分がよく知っている学区の様子が,今と昔では全然違うことにとてもびっくりしていました。お話の後、クラスで振り返りをした時に,初めて知ったことばかりで楽しかったという声が聞こえました。
奥村さん貴重なお話ありがとうございました。

エンドボール

画像1
朝の寒い中からエンドボールをしました。
声を掛け合いながら,ボールを回しています。
どのコートの試合も白熱していました。

粘土で作ったよ

画像1画像2
 図画工作の時間、土粘土でドッチボールをしているぼく・わたしを作りました。
 ボールを投げている人・受けている人・ボールから逃げている人と様々です。翌日、みんなの作品を並べて、大きな作品にしました。

ねん土

画像1
画像2
ねん土で,スポーツをしている自分を作りました。思い思いの作品が出来上がりました。

避難訓練の様子〜その2〜

画像1
画像2
避難したあとの校長先生のお話です。真剣に話を聞いていました。

避難訓練の様子〜その1〜

画像1
画像2
今日は,休み時間に避難訓練がありました。みんな,それぞれの場所で避難できていました。放送をしっかりと聞き,移動できていました。

書き初め大会 パート3

画像1
画像2
大人数で書くと迫力がありますね。

書き初め大会 パート2

画像1
画像2
一本一本の線を丁寧に書いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp