![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:61 総数:904967 |
朝の登校指導で![]() ![]() この周辺の道路も凍てて,ツルツルすべります。 登校してくる子どもたちに,「道路,ツルツルやろ?」と聞きますと,「ツルツル。横断歩道の白いところがすごく滑る」と言っていました。言いながら,わざわざ白線の所に行って「オット,危なかった!」。危ないので,止めてほしいものです。 南の方を見ると,滑ってこけてしまった子もいました。大事には至りませんでしたが,危ない危ない。 「おはようございます! 校長先生,お山が真っ白!」と教えてくれた女の子。本当だ。きれいだねー。何気ないところに感動する子どもの感性って,素敵ですね。大事にしたいものです。 寒いはずだ!![]() ![]() 学校について,登校の様子を観に行こうと急いでいると,低学年の子どもが「アッ」とプールを指さしています。子どもって,いろんなことに気が付くんですね。大人は,せわしなくバタバタしているので,周囲のいろんなことを見過ごしてしまいます。 「氷や!」そうです。プールに氷が張っているのです。次に,「スケートできるな」と言いますので,そこは大人として,「無理!割れるで」と答えようと思ったのですが,子どもの夢を大切にするのが校長の仕事。「ほんまやな。でも,ちょっと氷が薄いかも」と答えました。しかしながら,私の言葉は,即座に却下され,「イナバウアーできるなー」と子どもたちは大興奮。仕方なしに,「イナバウアーなんて,よく知ってるね」ということで,話のけりがつきました。 まだまだ♪![]() ![]() 振付も完璧に覚えて,みんなで楽しく歌っています。 他の学年の発表をみて,広がっていくことはすばらしいですね♪ 雪,雪,朝休みから元気な6年生![]() ![]() 暖冬暖冬と言われていたのに,あっという間に 厳しい寒さがやってきました。 でも,子どもたちは元気いっぱい。 6年生も元気いっぱい。 朝から雪をもって走り回っていました。 雪が降っても・・
そんな中大文字駅伝への取組を続ける6年生や,
陸上部のメンバーは,体育館で朝練習をがんばっています。 雨の日も,雪の日も,暑い日も,寒い日も努力を続ける 子どもたち。すばらしいです。 ![]() ![]() ![]() 運動場体育できず・・・でも
京都市の中でも北に位置する大宮小学校の
特権ですね。 運動場での体育はできませんでしたが, 思う存分雪遊び。昼からは,雨まじり, 晴れ間ものぞき,雪はあっという間に溶けて しまいましたが,6年生は存分に今年初めの 雪遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 版画の鑑賞をしました。![]() ![]() こんな大作も!!
どうやって作ったのか・・・
こんな大作も作り上げてしまうとは さすが6年生・・・と言っていいのか, とにかくこの集中力,エネルギーはすごいですね ![]() ![]() 待望の雪!ゆき!ユキ!![]() ![]() この雪は、いつまで、残っているかな? そらいろ畑![]() 収穫して,ゆでて,食べました。 「おいしい!」 自分たちで毎日水やりをして育てたので,特別おいしいようです。 |
|