のぼりを立てよう
この事業のスローガンは,
「幟旗(のぼりばた)でつながろう! 盛り上がろう!」
青空に,のぼりがひらひらととても美しいですね。
のぼりは,全部で96本。二期に分けて,48本ずつ飾られます。
48本ののぼりは,地域の方々のご協力で,御園橋通りにはためいています。
是非,ご覧ください。元気がもらえますよ。
【校長室からこんにちは】 2016-01-26 19:59 up!
大宮小創立100周年事業
大宮小学校創立100周年事業の一環として,記念事業実行委員会の中の地域ぐるみ子育て委員会の依頼を受け,昨年末に全校児童の縦割り活動で「のぼり」に絵を描きました。御園橋商店街に「のぼり」を立てて,100周年をアピールしようという取組です。
本日完成した「のぼり」を商店街に立てる作業が,記念事業実行委員会の皆様によって行われました。その際,セレモニーに本校の児童会代表の子どもたちも参加して,「大宮地域の誇りを,しっかりと受け継ぎ,伝えていきます」という決意表明をしました。
セレモニーには,○都新聞社の方も,取材に来られていました。明日の朝刊にのっているかもしれません。お楽しみに!
【校長室からこんにちは】 2016-01-26 19:53 up!
懇談会でトック作り
21日は人権参観・懇談会ありがとうございました。
普段の懇談会とは違い,家庭科室で韓国の郷土料理のトックを作りました。
さすがお母さん!てきぱきと調理をしていただき,おいしく作ることができました。
試食のときには,グループごとに子どもたちの様子についてお話をされていました。
【3年生】 2016-01-26 19:45 up!
休み時間の様子
最近は,係からの活動やみんな遊びがなくても,クラスのみんなでドッチボールをしたり,おにごっこをして楽しむ様子が見られます。このクラスの友だちと過ごせるのもあと少し・・・そう思うと寂しいですが,残りもみんなで仲良く,楽しく過ごしたいと思います。
【4年生】 2016-01-26 19:45 up!
ポートボール2
チームの時間には,仲間と作戦を考えます。1試合目のことを振り返ったり,めあてはできたかどうか話したりしながら,次の試合に向けてすることをみんなで確認しています。
【4年生】 2016-01-26 19:45 up!
体育ポートボール
体育でポートボールの学習をしています。
子どもたちは,チームで協力して準備や後片付けもてきぱきとしています。
【4年生】 2016-01-26 19:45 up!
のはらうた2
大きな野原も子どもたちが協力して描いてくれました。
すてきな生き物がたくさんいます。
【4年生】 2016-01-26 19:44 up!
国語〜のはらうた〜
国語の学習で,野原に住む生き物になりきって,詩を作りました。
クラス全員分を,大きな野原一面にはって,教室に飾っています。
【4年生】 2016-01-26 19:44 up!
仕上がりは・・・
黒い画用紙に刷ったものは,こんなふうに出来上がりました。子どもたちからは,「きれい!」という声がたくさんあがっていました。
次は白い紙に挑戦です。
【4年生】 2016-01-26 19:44 up!
版画をしています
4年生では,初めての木版画に挑戦しています。彫刻刀で彫った板を今は一つ一つ丁寧に色をつけて刷っています。色付けをして,紙を重ね,紙をめくる瞬間がとても楽しいようです。どんなふうに刷れているか,うきうきしながら子どもたちは取り組んでいます。
【4年生】 2016-01-26 19:44 up!