![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:45 総数:374956 |
ゴミの分別収集
今日から,今まで以上にゴミを分別して回収するようにしまました。
各クラスにゴミ箱などを3種類用意して,ふつうのゴミ・プラスチックゴミ・雑紙に分けて分別するようにしました。今日は初日で少しとまどいもありましたが,慣れてくるときちんとした分別ができ,子どもたちの環境問題への意識も高まっていくものと思われます。 保護者・地域の皆様もご来校の時には,ゴミの分別にご協力いただきますようお願いいたします。 ![]() 授業再開 朝会
8/25
夏休みが終わり,今日から授業再開です。 朝会があり,本校が歯科医師会から表彰された話,ゴミの分別収集や転校生の紹介などの話,そして,人権の日の取組として,韓国・朝鮮についての認識を深める話があました。 みんな真っ黒に日焼けし,たくましく感じられる中にも,これからのがんばりを感じさせる雰囲気も漂っていました。 ![]() ![]() 給食開始
今日から給食も始まりました。
今日の給食は, ◆ごはん ◆牛乳 ◆夏野菜のかきあげ ◆えだ豆 ◆赤だし でした。 「夏野菜のかきあげ」には, 季節の野菜のゴーヤ,かぼちゃを使いました。 塩ゆでだけの「えだ豆」も子どもたちには 大人気でした。 ![]() ![]() ![]() 明日から授業再開です。
8/24
夏休みも今日で最後となりました。たくさんの思い出をいっばいに明日,みんな元気に登校してくれることを願っています。 先週末から「走ろう会」も始まり,参加した子どもたちは,元気に運動場を走っています。 ![]() 夏休み始まる
7/27
夏休み初日。朝から猛烈な暑さですが,子どもたちは元気に,朝の走ろう会や学習会,放課後まなび教室やプールなどに取り組んでいます。 ![]() 夏休み前 最後の日
7/24
夏休み前の最終日です。朝会があり,学校長から話がありました。次に教職員からの人権の話,そして北警察署の方の話もありました。その後歌声集会を開き,全校のみんなできれいな歌声を響かせました。 ![]() ![]() ![]() 夏休み前最後の給食
夏休み前最終日の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆ツナそぼろ丼(具) ◆小松菜とひじきのいためもの ◆かぼちゃのみそ汁 でした。 今日のみそ汁には季節の「かぼちゃ」を使いました。 暑くなり食欲がなくなりがちですが, ごはんに具をのせて食べる丼だったので, ごはんも食べやすかった様子。 来週から給食も夏休みです。 ![]() ![]() ![]() 「プリちゅう」
今日の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆プリプリ中華いため ◆わかめスープ でした。 「プリプリ中華いため」には「プリちゅう」という 通称が子どもたちの間ではあるくらい親しみを持って くれているメニューです。 「毎月登場するといいな。」という声も… 明日で給食も夏休みになります。 ![]() ![]() こぎつねちらし
夏休みまで給食も今日を含めて3回となりました。
今日の献立は, ◆ごはん ◆牛乳 ◆こぎつねちらし(具) ◆きざみのり ◆ほうれん草のおかか煮 ◆みそ汁 でした。 ごはんに具を混ぜて,きざみのりをのせて 「こぎつねちらし」にして食べました。 さっぱりときいたお酢でごはんも進み, おかずだけでなくごはんも完食でした。 ![]() ![]() ![]() 着衣水泳
7/21
低・中・高学年別で着衣水泳をしました。服を着て泳ごうとするとまとわりついて泳ぎにくいことを体験した後,長く浮いていると助かる可能性が高いことを学びました。ペットボトルや自分の履いていた靴なども浮き輪の代わりになり,浮きやすくなることも感じ取っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|