![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:330 総数:949436 |
高等部1年宿泊学習 2![]() 今からみんなで調理します♪ ![]() 高等部宿泊学習 1![]() ![]() ![]() 小学部 進路懇談会
11月26日,「高等部卒業後の生活に向けて,考えておくこと,知っておくこと」をテーマに小学部進路懇談会を行いました。進路指導主事からは,先輩保護者の思いや,事業所の考えなど具体的な話を交えながら,小学部の時から情報を集めたり,色々な体験をしたりしながら本人のいいところが出せるようにしていけるのが大事である,という話がありました。その話を受けて,今考えていること,この先事業所の選択するにあたってのことなどなどを…ざっくばらんに参加者全員で話あうことができました。
![]() 水栽培の続報です〜分教室より
10月13日 種まきをしました
10月21日 二葉がでました 11月13日 青々と葉が成長しました 11月20日 みんなで収穫です みんなの待ちに待った収穫です。サニーレタスが、青々と茂りみんな大喜びです。電気をつけたり、肥料をあげたり、みんなで世話をしました。丁寧に一株づつ、収穫しました。 次は、何を育てようか?みんなで相談中です。 ![]() ![]() ![]() 中学部フラワーアレンジメント 3![]() ![]() 中学部フラワーアレンジメント 2
みんな楽しく真剣!!
![]() ![]() ![]() 中学部フラワーアレンジメント 1
11月25日,成逸女性会の皆さまに中学部生徒がフラワーアレンジメントを教えていただきました。フラワーアレンジメントをはじめ,色々な場面で女性会の方々にお世話になり,子どもたちも顔なじみになってきているようです。会場の生活学習室へ入るなり,挨拶でハイタッチをしたり,笑顔で入室したりと期待いっぱいの表情がたくさん見られました。教員も一緒にアレンジメントの指導を教えていただき,親子3代(^−^)のような家族的な温かい雰囲気のなかすてきな作品が次々と出来上がりました。
生徒も大満足!成逸女性会の皆さま,本当にありがとうございました。 *写真は,出来上がり作品(ガーベラ,スプレーカーネーション,くじゃくそう,レザーファン),朝からすべて準備していただきました,中学部2年の様子 ![]() ![]() ![]() 京都精華学園高等学校と北総合高等部生徒の交流 2![]() ![]() ![]() 京都精華学園高等学校と北総合高等部生徒の交流 1
11月24日(火),京都精華学園高等学校の2年生生徒16名と本校高等部2年生が交流を行いました。
ランチルームで顔合わせの開会式をしたあと,1.2.3組と4.5.6組に分かれて,クラス対抗の競技を行いました。行った競技はボッチャと卓球バレーです。スポーツ系の学習をしている精華学園高校の生徒さんですが,あまり見慣れない競技に興味津々で,本校の生徒とかかわりながら楽しんでいました。本校の生徒も普段以上に張り切る様子が見られ,いつも以上の笑顔が見られたようでした。 ![]() ![]() ![]() PTA壁新聞♪
12月12日に国立京都国際会館で開かれるPTAフェスティバルで掲示する壁新聞を,PTA広報委員の方が何度も集まって,創意工夫を重ねながら制作中です。完成が楽しみです(*^_^*)
PTAフェスティバル当日はワーク製品の販売もあります。たくさんの御来場お待ちしています! ![]() |
|