京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:10
総数:248424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

大そうじ3

 掃除をすればするほど,きれいになってきました。

 そのことを実感したようです。
画像1
画像2
画像3

大そうじ2

 みんなできれいにしました。

 次に入る人たちのために,頑張りました。
画像1
画像2
画像3

大そうじ1

 今年度,最後の日となり,掃除をしっかり頑張りました。
画像1
画像2
画像3

修了式

 本日,修了式を行いました。先ず,全校の代表として5年生に修了証を渡されました。

 その後,修了証の意味や昨日の卒業式の立派な参列のようすを全校のみんなが聞きました。

 1年間を振り返り,成長したところを4月からも頑張ることを確認しました。

 春休み中も安全に気をつけて生活し,4月8日には,元気に登校しましょう。
画像1
画像2

卒業証書授与式2

 卒業式終了後,6年生は教室にもどり担任の先生やお友だちとわかれを惜しんでいました。

 その後,在校生・教職員・保護者や地域の方々にかこまれながら巣立っていきました。

 小栗栖小学校の卒業生として誇りを持ち 夢に向かってがんばってくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式1

 卒業証書授与式が厳粛に行われました。
 6年生の子どもたちは緊張の中にも晴れ晴れしい姿で卒業証書を受け取りました。

 門出の言葉を張りのある声で表現しました。中学校へ行っても頑張ってくれることを願っています。
 3年生〜5年生も立派な態度で卒業式に参列していました。

 保護者の皆様,地域の方々,お忙しい中をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

最後の朝陸上

 今日は,今年度,最後の朝陸上の練習になりました。特に6年生の子ども達にとっては小学校生活最後の朝陸上になりました。

 力いっぱいがんばっている姿はかっこいいです。
 2年間,毎日よく頑張って走りましたね。

 「練習は決して自分をうらぎらない」という言葉通り,これからもしっかり頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

卒業式リハーサル

 本日,卒業式のリハーサルを行いました。

 明日の卒業式が6年生の素晴らしい門出になるよう5年生4年生3年生の子どもたちが盛り上げていました。

 卒業式の準備を5年生が一生懸命に汗をかいて頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて 3・4・5・6年生

 卒業式までわずかとなり,練習にも熱がこもってきました。

 真剣に式の練習をしている子ども達の姿です。
画像1
画像2

お楽しみ会 4年生

 教室をきれいに掃除をした後,4年生はお楽しみ会をして楽しみました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp