京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up2
昨日:94
総数:621188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 令和6年11月14日(木)13:30〜

環境委員会の活動

画像1
画像2
環境委員会では,校内に集められたエコキャップを白色と白以外の色に分別する活動をしています。本日,分別したエコキャップを京都銀行に持って行きました。集められたエコキャップは海外の子ども達のワクチンとなり,人の命を救うために役立ちます。たくさんのエコキャップを集めていただいた地域の皆様,本当にありがとうございました。今後もどうかよろしくお願いいたします。

持久走下見

画像1画像2画像3
2月9日(火)の持久走記録会のコース下見に行ってきました。
記録会のスタートの位置やゴールの位置,そして気をつけな
ければいけない場所を確認しました。
体育でも持久走記録会に向けて練習を頑張っています。
応援よろしくお願いします。

クラフトフェア

画像1
 2月1日(月)〜5日(金)の中間休みと昼休みに本館3階の学習室で「クラフトフェア」が行われます。PTAのクラフトサークルの方が中心となって地域・保護者の方々のご協力により行われているものです。
 昼休みに様子を見に行くと,50人以上の子ども達が部屋に押し寄せていました。
 それぞれのブースに担当の方がおられて,子ども達が切り絵や紙工作などをつくるのを支援してくださっていました。桃山小の子ども達は本当に幸せだと思います。
 ご協力いただいた地域・保護者の皆様,ありがとうございました。今週一週間,どうぞよろしくお願いいたします。

授業視察(4年)

画像1
画像2
 2月1日(月)3校時に西校舎の4年生の授業を見に行きました。週案の予定を変更していたクラスは教科学習ではなかったのでパスをして,残りのクラスの授業視察をしました。
 国語をしていたクラスは,自分の選んだ本の紹介を班の友達にしていました。笑顔いっぱいのクラスで雰囲気がいいなあと感じました。順番交代で一人ずつ自分の選んだ本の紹介をするので,子ども達は聞き手と話し手の両方を経験しました。(写真 上)
 もう一つのクラスは社会で,「なぜ宇治はお茶づくりがさかんになったのか?」という学習課題を教科書の記述から読み取り考える一斉授業でした。既習事項の川の働きをふり返ったり,生活経験から霜の様子を思い浮かべたりしていました。落ち着いた学びの時間となっていました。
(写真 下)

失敗しました。

画像1画像2
 2月1日(月)朝会を行いました。理科好きの子ども達にしたいと考えて,これまでの朝会でノーベル賞受賞の話や科学の祭典の紹介などをしてきましたが,「サイレント朝会」と名付けて,熱気球の原理でゴミ袋を体育館で飛ばし,校長がしゃべらない朝会を試みました。
 先週の木曜日の夕方に本館2階の廊下で予備実験をしてアルコールの量を確かめ,朝会と同じ時間帯の金曜日の朝に体育館でお手伝いをしてもらう教員とゴミ袋が点火後に空中に浮き上がる時間を計りました。
 そうして臨んだ今日の朝会ですが,失敗しました。ゴミ袋が浮き上がりませんでした。アルコールに点火して暖めた空気がうまくゴミ袋に入らなかったのです。体育館内の空気の対流が原因と考えられるので,3月に針金の長さを短くし暖めた空気がすぐにゴミ袋に入るように改良します。
 子ども達には,失敗しても再度チャレンジすればいいのだということを伝えたいと思っています。
(写真 左…予備実験点火後の様子,右…ゴミ袋が浮かんでいる様子)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 教職員離退任式・管理職退任式・管理職着任式 8:50〜

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp