京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up138
昨日:120
総数:923552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

製作快調☆ ハッピー小物入れ

画像1画像2

ケーキのような作品もありました。

おもわず食べたくなりました☆

製作快調! ハッピー小物入れ

画像1画像2

見ている方が,ウキウキしてくるような作品です☆

☆新1年生に出会いました☆

画像1
 本日,4月から樫原小学校に入学してくる新1年生の体験入学がありました!!

 5年生は,体育館から各教室まで子どもたちを案内したり,トイレに連れて行ったりするなど,新1年生に付き添う仕事をしました。

 かわいい新1年生を目の前にして,とてもうれしそうな顔をしたり,「今日は寒いね」と優しく声をかけたりしていました!!

 早く4月が来ないかな☆

☆教室のごみ調べ☆

画像1画像2画像3
 家庭科で「物を生かして住みやすく」という学習をしています。

 今日は,身の回りのごみを調べる活動をしました。

 様々な場所のごみをセロハンテープの粘着部分につけてみると・・・どの場所からも大量の砂ぼこりやかみの毛などのごみがたくさん出てきました!!

「いつも掃除している場所なのに・・・ショック」

「ふだんあんまり使わないから大きなほこりがたまっていた」など

いろいろな気づきがありました。

 また,場所によってごみの種類が違ったので,場所に合った掃除の仕方をすることや,日々の掃除の積み重ねが大切だということを話し合いました。

 ごみ調べをして見つけたこと・気づいたことを普段の生活に生かしていきたいです!

★版画ついに完成!★

画像1
画像2
画像3
初めての木版画。

緊張しながら大切に大切に彫ってきた版画が

ついに完成しました!!

何日もかけて取り組んできた作品に

子ども達は思っていた以上に満足げな表情でした☆

ハッピー小物入れ

画像1画像2

紙粘土に,絵の具を練りこんで貼り付けています。

なかなかユニークな小物入れになってきています。

給食委員会から,表彰してもらいました

画像1画像2

給食週間のがんばりを,給食委員会から表彰してもらいました☆



かけ足

画像1
画像2
3分間 3人グループでかけ足です。
楽器を鳴らせるのが楽しくて3分間疲れずに走ることができます。

図工展 看板作り

図工展の看板をマスキングテープで作りました。

全校で作りたい子が参加しました。
画像1
画像2

ぼうしをかぶって

画像1
図工「ぼうしをかぶって」
かざりをいっぱいつけて,個性のあるぼうしができてきました!
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp