京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:65
総数:882890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 あらひがやよい駅伝3

画像1
次に走る仲間に,一生懸命タスキをつなぎます。
ひとりひとりの走る姿が輝いています。

6年生 あらひがやよい駅伝2

画像1
女子スタートの様子です。
緊張しますね!

6年生 あらひがやよい駅伝

画像1
12日,嵐山東公園で行われた「あらひがやよい駅伝」に出場しました。
6年生「朝夕ランニング」の集大成です。

給食委員会 お仕事 その2

6年生にとっては小学校で給食を食べるのも残りわずか。1年生から数えると、給食を食べたのは1000回以上になります。様々な思い出を振り返りながら、きれいに掃除をしていきました。
画像1画像2

給食委員会 お仕事 その1

最後の委員会活動として、給食委員会ではサービスホールの掃除を行いました。日頃の汚れをしっかりとこすり、丁寧に磨きあげました。
画像1画像2

学校図書館の様子(休み時間)

図書支援員の先生に紙芝居を読んでもらったり,友だちと一緒に本を楽しんだりしています。本が好きな子が増えると,とても嬉しいです。
画像1
画像2

放課後の図書室の様子

放課後も学校図書館は委員会の子が開けてくれています。
休み時間はちょっと忙しい…という人は,放課後に来てみてくださいね!
画像1
画像2

4年生から6年生へ感謝の気持ちを伝えました!

 6年生を送る会で,感謝の気持ちを伝えました。6年生への感謝の気持ちを伝えながら,9つの絵を合体させて1つの絵にしました。6年生がいてくれてうれしかったこと,6年生にあこがれたことなど,自分達の思いをしっかりと伝えることができました。
 
画像1
画像2

1年生 休み時間の様子

教室で,学校ごっこをしていました。
普段の授業の様子を忠実に再現していました。
見ていて,ほほえましかったです。
画像1
画像2

1年生 図画工作科「作品バッグをにぎやかにしよう」

思い思いに,作品バッグに絵を描きました。
楽しい作品バッグになりそうです!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp