京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up1
昨日:25
総数:560261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

通知票 2

 1年1組では,修了証(通知票)を一人一人に手渡していました。このあと,一斉にじっくりと自分のを見ることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知票〜3月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,通知票を子ども達が持って帰る日です。
担任より手渡される前にひとこと,話されてから通知票をもらっていました。

九九〜3月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組では,算数の時間に「九九」のプリントに取り組んでいました。

そろばん〜3月24日

3年2組では,算数で「そろばん」の学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書中〜3月24日

1年2組では,子ども達が本の世界を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

安全ノート〜3月24日

4年2組では,「安全ノート」を使って,安全についての指導をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お楽しみ会〜3月24日

5年1組では,お楽しみ会で「名前ビンゴ」をしようと用紙をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修了式

 修了式に,5年生が卒業式に歌った「時を越えて」をききました。美しい歌声でみんな聞き入っていました。そして,しっかり座って話が聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

賞状をもらった

 修了式の時に,絵画の賞状をもらいました。初めて壇上でもらって,とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからの・・・ 2

2年1組では,「春休みのくらし」を配布して説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp