京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

7月23日 午後のプール学習(1・2年)中止します

本日午後からの1・2年のプール学習は,雨はやんできてはいますが,気温が低く,途中雨が降ることも予想されますので,残念ながら中止といたします。

7月23日午前中の水泳学習を中止します

雨天のため、本日午前中に予定している水泳学習は中止します。午後の水泳学習については11:30頃に判断させていただきます。

午後のプール学習中止します

画像1
本日の午後のプール学習,
雨が降り続いていますので,
中止といたします。


午前の水泳学習中止します

雨天のため、本日午前中に予定している水泳学習は中止します。午後の水泳学習については11:30頃に判断させていただきます。

夏やすみの水泳学習,初日。

 台風・梅雨明け後の日差したっぷりの中,午前中には1・2年の夏季水泳学習が行われました。
 初めてのことで,本校舎の教室に行こうとする児童もいましたが,第二学舎で受付をして,プールカードにチェックをもらいました。近くに家の子ども同士で誘い合って登校する様子が見られました。学年を超えて更衣室を使い,水泳の準備をします。水温・気温も気持ち良く,顔をつけたり浮いたり,けのびをしたりバタ足をしたり。楽しく,でも泳力もちょっぴり伸ばせたようです。
 各学年6回の水泳学習(うち1回は泳力検定があります。)たくさん参加してください。午後からは3・4年が入りました。120名を超える児童が参加しました。
 登下校ともにいつもの時間帯とは違い,地域の皆さまの見守りも限られています。決められた道順で登下校して,安全には十分気をつけてほしいと思います。家を出る時に一言お声かけください。
画像1画像2画像3

夏季大会の結果

 男子バスケットボール部は19日、藤森中学校にて中京中学校と
対戦し、一旦逆転しましたが最後は力尽きて惜敗を喫しました。

 女子バスケットボール部は20日、西ノ京中学校でベストエイトを
賭けて同中学校と対戦、健闘むなしく敗戦いたしました。

 女子テニス個人戦で決勝リーグに進出していたペアは残念ながら一回
で戦敗退しています。

 本日は女子バレーボールが11時から樫原中学校にて桂川中学校と対戦、
女子テニス部は同じく11時から加茂川中学校にて春日丘中学校と対戦し
ます。

本日の夏季大会の様子1

本日の夏季大会の結果は先にお知らせいたしましたが、写真が男子バスケット部の分だけでしたので、女子バスケット部とサッカー部の分を追加させていただきます。
画像1
画像2
画像3

本日の夏季大会の様子2

引き続いて写真をUPします。
画像1
画像2
画像3

本日の夏季大会の結果

 サッカー部は音羽中学校にペナルティゴールを決められ0対1で
 惜しくも敗れる!

 女子バスケットボール部は上京中学校と対戦。僅差で辛勝!
  明日は9時から京都教育大学附属京都校で試合あり。

 男子バスケットボール部は安祥寺中と対戦。見事快勝。
  続く昼からの2回線は向島中学校と対戦しこれも快勝。

 敗れたサッカー部も男女バスケットボール部もよく戦いました。
バスケットボール部はこれから後の夢を追いかけてください。
サッカー部の諸君は新しい夢を見つけるために明日に向かってGo!

画像1画像2

本日は通常授業です

おはようございます。

午前7時現在京都市には,暴風警報は発令されていません。
そのため,本日の授業は通常通り行います。
時間割や持ち物については,小学生はすでに配られている予定表をご覧ください。中学生はすでに,連絡されている用意でお願いします。
4校時には終業式を行います。給食も実施いたします。

ただし,大雨警報が発令されていること,また,多少風も吹いていますので,登校の際には十分気を付けるように,お子様に声かけください。子供たちの登校の際,登校の様子を見守っていただけるとありがたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp