京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up27
昨日:20
総数:391947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

調理実習(6年生)

画像1画像2
 1年間学習してきたことをいかして,調理実習を行いました。

 自分たちで栄養バランスを考えて,おかずを決めました。


 班の友だちと協力しながら作ったおかずは,とびっきりおいしかったようです。

学年お楽しみ会(3年)

画像1画像2
学年でお楽しみ会をしました。
みんなで走り回って,体も心もぽかぽかになりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

3年生最後の給食(3年)

画像1
3年生最後の給食はみんなで円になって食べました。
いつも以上においしく,楽しく食べられました。

クラスお楽しみ会〜その5〜(3年)

画像1
最後に魚釣りゲームをしました。
釣ったものによって点数が違い,面白かったです。
いろいろなゲームをして,楽しいお楽しみ会になりました。

クラスお楽しみ会〜その4〜(3年)

画像1
しっぽとりゲームをしました。
班対抗で行いました。
とても楽しいゲームでした。

クラスお楽しみ会〜その2〜(3年)

画像1
王様ジャンケンをしました。
ジャンケンに勝った人が王様になります。
とても盛り上がりました。

クラスお楽しみ会〜その3〜(3年)

画像1
ドンジャンケンをしました。
2つのグループに分かれて対戦しました。
ジグザグの道を進むのが難しかったです。

クラスお楽し会〜その1〜(3年)

画像1
クイズラリーをしました。
少し難しいクイズもあり,苦戦していました。
クイズを探し出すのが楽しかったです。

第2回グリーンフォーラム〜その4〜(4年)

画像1画像2画像3
発表の後に,地域の公園に作った花壇に花の植え込みをしました。
地域の方々,保護者の方々,3年生と共に
ジュリアンやユリオプスデイジー,ビオラなどの花を植えました。
みんなで協力して作った「グリーンUPガーデン」をこれから大切にしてきましょう!

第2回グリーンフォーラム〜その3〜(4年)

画像1画像2
グリーンカーテンの育て方グループは,
植物ごとに育て方について発表しました。
発表の後には,聞いてくださった方に
その植物の種と育て方の説明書を渡しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp