京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up13
昨日:300
総数:907792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象 「実技講習会」は今週28日(土)です。 お申し込みをされた方は、再度「ご案内」をご確認いただき、お越しください。

市立高校グローバルリーダー育成研修inイギリス・レスター (続報)

「市立高校グローバルリーダー育成研修inイギリス・レスター」の続報が現地より届きましたので紹介します。

(現地より)
 今日から日本人のみの英語授業ですが、グループで相談する時も英語を使いながら、クリエイティブなコミックストーリーを作成し、発表することができていました。日曜日は見聞を広めることができましたが、英語を使う機会が少なかったため、残された授業や生活でできるだけ英語を使いたいと思っている生徒が多いようです。

 午後はアクティビティで体を少し動かしたあと、8月6日の課題研究発表に向けて班ごとで相談し準備を進めました。イブニングアクティビティでは色画用紙やポリ袋を使ってグループごとに衣装を作り、ファッションショーを行いました。皆個性的で凝った作品が仕上がり、しばし撮影会に。語学学校側主催のイブニングアクティビティとしてはこれが最後ということでアクティビティリーダーたちと記念撮影をする生徒たちもいました。

 ミーティングで各班のテーマを確認したところ、どの班も興味深いものになりそうです。限られた時間ではありますが、 引率教員は極力介入せず生徒たち自身でどんなものを作り上げてきてくれるのかを楽しみにしています。


写真  午前中の英語授業風景
皆でコミックストーリーを考え中
イブニングアクティビティにてファッションショー



画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルリーダー育成研修inイギリス・レスター (続報)

「市立高校グローバルリーダー育成研修inイギリス・レスター」の続報が現地より届きましたので紹介します。

(現地より)
 Japan Dayや授業、アクティビティを通して親交を深めてきた他国生と過ごす日々も
残すところあとわずか。本日はイタリア人生徒のグループとエクスカーションでケンブリッジを訪れました。オクスフォードに次いで歴史の長い大学の町ケンブリッジについては事前研修課題でも学習しましたが、実際に自分の目で見て感じることは新鮮だったことでしょう。

 天気にも恵まれ、生徒たちはレスターではできない観光や買物ができ、良い息抜きにもなりました。また気付いた者から点呼をとったり、周囲に気を配りながら集団の動きを見れている人もたくさんいて頼もしい限りでした。

 バスでレスターに戻ったあとの夜は、イタリア人の卒業認定授与式と送別パーティーを
兼ねたディスコがありました。イタリア人と過ごせる最後の夜ということで最後まで一緒に踊り、楽しみ、最後は皆で記念撮影。Japan Dayで司会を務めてくれた深水くん(堀川高校)の「がんばれ 日本!」のかけ声で会場が一つになれた気がします。

 来週からは日本人だけの授業になってしまいますが、彼らには課題研究発表という使命があります。彼らとの交流を通して気付いたことも参考にしながらまとめていって欲しいと思います。

写真 イタリア人生徒と送別パーティー
パーティー終了後の集合写真
ケンブリッジでの集合写真
画像1
画像2
画像3

2年洋画専攻 校外写生会

 8月1日(土)、2年生洋画専攻の生徒が、恒例の夏の校外写生会に参加しました。本校教員の引率で15人の生徒たちが、びわ湖畔でテントを設営し、風景写生を行いました。お昼時にはスイカ割り大会もあり、猛暑に負けず、夕方まで水彩写生に励んでいました。

画像1

市立高校グローバルリーダー育成研修inイギリス・レスター (続報)

 「市立高校グローバルリーダー育成研修inイギリス・レスター」の続報が現地より届きましたので紹介します。

(現地より)
 研修5日目。イギリスを訪れて初めての晴天の中、レスター大学での語学研修は初めの1週間を終えようとしています。今日でイタリアやカザフスタンの生徒たちとの合同授業も終わりです。最初は他国生の積極性に圧倒されていましたが、それがよい刺激となり、徐々に授業中の発言も増え、生徒間の交流も活発になってきました。仲間とともに、アクティビティーにも授業にも全力で取り組み、日々新しいことを発見し、成長している様子が見られます。

 今日の生徒班長会議では、昨日のJAPAN DAYの反省をし、改善点を話し合いました。それを元に、より深く思考し、意見を出し合い、より良いものを作り上げてくれることと思います。次週の課題研究でその成果が見られることを期待しています。

 夜のアクティビティーではクイズ大会が行われ、イギリスや時事問題について、他国生と知識を出し合い、楽しみながら学ぶことができました。

写真  休憩時間、他国生と交流
    アクティビティー(スケッチ)
クイズナイト


画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルリーダー育成研修inイギリス・レスター (続報)

 イギリスのレスター大学での市立高校グローバルリーダー育成研修4日目の様子が現地より送られてきましたので紹介します。本校から1名派遣している石原悠希さんがデザインしたお揃いのTシャツを着て発表したようです。

(現地より)
 本日は事前研修の頃から準備してきたJapan Dayの発表日。英国に到着してからも各班で練習や打ち合わせ、準備を重ねてきました。銅駝美術工芸高校の石原さんデザインの揃いの宣伝Tシャツを着たり、折り紙で折った招待状を配ったり、自分たちで集客から、語学学校の方との打ち合わせ、段取り、司会、パソコントラブルなど不足の事態が起こった時も臨機応変に対応することができ、Japan Dayを無事成功させることができました。

 一緒に授業を受けているイタリア人やカザフスタン人だけでなく、その引率の先生方や、語学学校スタッフにも、プレゼンの内容の興味深さ、飽きない構成や実演、雰囲気をたいそう気に入って頂きフィードバックも頂きました。

 グローバルリーダー研修の名にふさわしく、それぞれが自分の役割を全うし、観客に喜んで頂けたことを喜びとし、さらに国際交流を深められた会であったのではないかと思います。一つ目の発表は終了しましたが、今後帰国までに課題研究を設定し発表しなければいけません。最終事前研修時のリハーサルからあれだけ成長を見せた彼らの今後が益々楽しみです。

写真  Japan Day 準備の様子
Japan Day 発表の様子
Japan Day 終了後の打ち解けた写真撮影会風景


画像1
画像2
画像3

中学生向け「体験学習」・4

 各分野の体験学習の様子です。

 染織  「アクリルガッシュで型染め体験をしよう」
 デザイン「オリジナルキャラクターステッカーをつくろう」
 ファッションアート「ファッションデザインに挑戦しよう」

 多数のご参加ありがとうございました。
 9月の学校見学会・説明会、実技講習会、10月11月に実施する受検相談会・作品講習会にも是非ご参加ください。

 また、本校すべての生徒の作品を展示する「美工作品展」は10月8日〜11日、京都市美術館で開催します。ぜひご観覧ください。
 
画像1
画像2
画像3

中学生向け「体験学習」・3

 各分野の体験学習の様子です。

 彫刻 「ブロンズ粘土でリンゴをつくろう」
 漆芸 「アクセサリーをつくろう」
 陶芸 「オリジナルマグカップをつくろう」
画像1
画像2
画像3

中学生向け「体験学習」・2

 各分野の体験学習の様子です。

 日本画「日本画の絵の具で自由に描いてみよう」
 洋画 「油絵で花を描いてみよう」
画像1
画像2

中学生向け「体験学習」・1

 7月30日(土)31日(日)、中学生対象の体験学習を開催しました。1年生から3年生まで2日間で200人余り参加していただきました。京都市内はもちろん、舞鶴、京丹後、さらに他府県からの参加もありました。午前中と午後でそれぞれ8つの分野から2つを選んでそれぞれの実習室で作品を制作してもらいました。

 本校生徒は、生徒オリジナルデザインのTシャツを着て、校外校内の案内、受け付け、体験の補助などにスタッフとして80人余りが参加協力してくれました。昼休みには生徒たちによる学校紹介、学校行事や授業の紹介だけでなく、入試の時の苦労話など、実際の経験をふまえて劇仕立てで行い、中学生や保護者に好評でした。
画像1
画像2

3年生 実技補習 始まる

 3年生の実技補習が始まっています。7月29日・30日・31日は中学生向け体験学習の関係で校内での補習ができないため、東山二条にある岡崎コミュニティセンターをお借りして「表現演習」の実技補習を行いました。志望大学別に合わせた課題に生徒は、熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 1年美術見学旅行
3/25 1年美術見学旅行 図書館閉館(〜4/10)

学校評価

入学選抜

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

学校いじめ防止基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp