京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:171
総数:1054397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心を磨き、未来へと向かい、自らやり抜く生徒の育成 〜 絆 ・ 夢 ・ 力 〜

1年生遠足「ガリバー旅行村」

画像1
画像2
画像3
班で協力して、火を起こし、食材を準備し、調理しました。神川中学校に入学して初めての校外学習は班での協働作業でした。班の絆、クラスの絆、学年の絆が深まっていれば、大成功です。

1年生遠足「ガリバー旅行村」

画像1
画像2
画像3
6月5日(金)1年生約370名は、観光バスに分乗して滋賀県「ガリバー旅行村」へ行きました。「ガリバー旅行村」では、班ごとに分かれて飯盒炊爨に取り組みました。メニューは、カレー・シチュー・ハヤシの3つの中から班ごとに選びました。少し水っぽい仕上がりになった班や、少し焦がしてしまった班もありましたが、すべての班が自分たちのつくったものをおいしく食べることができました。

3年道徳研究授業「風に立つライオン」

画像1
画像2
画像3
医療を志す若者が、日本に恋人をおいて、アフリカへ行くべきかどうか。自分ならどうするか。恋人をおいてアフリカへ旅立った若者の生き方をどう思うか。「風に立つライオンでありたい」とは、どんな生き方か。
3−9の生徒たちは、たくさん感じて、たくさん考えて、たくさん発表して、素晴らしい授業でした。

3年生道徳研究授業「風に立つライオン」

画像1
画像2
画像3
6月5日(金)6限に3年9組で、道徳の研究授業がありました。京都市内の中学校から20数名の先生方が神川中学校に来られました。神川中学校からも10数名の先生方が参加し、総数約40名の先生方の参観の元、「風に立つライオン」というテーマで授業が行われました。

2年生チャレンジ神川(最終日)

画像1
老人福祉施設での様子です。
お年寄りの皆さんとともに、活動を頑張ってます。

2年生チャレンジ神川(最終日)

画像1
画像2
病院での様子です。
病室とCT検査室で、説明を熱心に聞いています。

2年生チャレンジ神川(最終日)

画像1
画像2
画像3
ペットショップの様子です。犬の毛を手入れしています。
スーパーでの様子です。野菜の袋詰めを頑張ってます。
保育園での様子です。お泊り保育の準備をしています。

2年生チャレンジ神川(最終日)

画像1
画像2
画像3
ホテル、ハンバーガーショップ、卸し会社での様子です。
それぞれ、練習や作業に励んでます。

2年生チャレンジ神川(最終日)

画像1
画像2
画像3
スーパー、ハンバーガーショップ、ベーカリーでの様子です。
飲み物や食べ物を扱うので、気を配りながら取り組んでいます。

2年生チャレンジ神川(最終日)

画像1
画像2
画像3
バイク店、美容室、喫茶店での様子です。
それぞれ、楽しく頑張ってます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 公立後期選抜合格発表
京都市立神川中学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町741
TEL:075-934-1505
FAX:075-934-1528
E-mail: kamikawa-c@edu.city.kyoto.jp