京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up27
昨日:36
総数:548997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年生 道徳「目覚まし時計」

 今日の6時間目に,4年1組で「目覚まし時計」のというお話を通して,自分の毎日の生活について振り返りました。子どもたちは,主人公のりかさんの思いに寄り添いながらも,普段の自分の生活を見つめ直していました。自分の生活の決まりの中で,もう少し頑張りたいなと思うことは何だろうと聞くと,「早く寝ること」「お風呂に入る時間を早くしたい」などと時間を意識して考えている姿が見られました。わかっていてもできない,そんな誰にでもある心の弱さに向き合いながらも,もう少し頑張ってみようという前向きに考える姿は印象的でした。
画像1
画像2
画像3

つばさ「12月のお誕生会」2015/12/18

画像1画像2画像3
今日は,12月のお誕生会をしました。
今日のためにみんなで役割分担をし,各自のだしものを考えて用意するなど,頑張って準備を進めてきました。
午前中に調理実習やだしものをして,友達と協力したり,友達を応援したりして楽しく過ごしました。
午後からはみんな遊びで,すごろくやウノに仲良く取り組みました。
最後にプレゼントわたしをしました。
みんなで作った写真立てに,みんなの集合写真を入れました。

今回でつばさ学級のお誕生会は終わりです。
お誕生会の取組を通して,みんなで協力して会を進めることや,仲良くすごすためにどうすればよいかなど,考え実行する力が高まってきました。
これからも,いろいろな場面で,自分たちで頑張っていってほしいです。

つばさ5年「しめ縄体験」2015/12/18

画像1画像2
美豆の地域の方から,しめ縄作りを教えていただきました。
しめ縄に使う藁は,5年生が稲刈りをした藁です。
きれいな飾りを用意していただき,喜んで取り組みました。
完成するまで丁寧に教えていただき,とても立派なしめ縄が出来上がりました。
自分で作ったしめ縄を玄関に飾れるなんて,すごく嬉しいと感想を言っていました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
12月18日の献立は,「玄米ごはん・牛乳・とりめし(具)・小松菜のごまいため・かぶらとおあげのたいたん」でした。
“かぶらとおあげのたいたん”の「かぶら」は皮を厚めにむき,一口大に切りました。そして,油揚げとにんじんといっしょに煮くずれないようにじっくりと煮ふくめました。

◆2年生 1年生に招待してもらったよ◆2015/12/18

画像1
生活科で作ったどんぐりのおもちゃや飾りなどを披露する会に1年生から招待を受けました。
2年生は,1年生の道具作りの際にアドバイスに行ったことがあります。
そのご縁で,完成した秋の遊びを楽しむ会にお呼ばれました。
1年生と一緒に楽しめて,貴重な時間となりました。

◆2年生 あったらいいなこんなもの◆2015/12/18

画像1
国語「あったらいいなこんなもの」の学習で,
自分で想像した道具の説明文を書き,みんなの前で発表しました。

物の名前とはたらきを考える作業ではどの子も楽しそうに取り組み,
発表では緊張しながらも堂々と言えていました。

人をびっくりさせる「ビックリライト」や
「空飛ぶカブトムシの車」,
「ロケットランドセル」
など工夫をこらしたグッズを考案していました。

子ども達の豊かな想像力に脱帽です!

給食室からこんにちは

画像1
12月17日の献立は,「ごはん・牛乳・すきやき風煮・小松菜と切干大根の煮びたし」でした。
“すきやき風煮”は,旬の野菜「青ねぎ」を使った季節感のある献立です。ねぎには体を温め,疲労回復の効果がありますが,さらにのどの痛みやせきを鎮める働きもあることから「かぜのひきはじめにはねぎを食べるとよい」と昔から言い伝えられてきたようです。

つばさ「年賀状の投函」2015/12/17

画像1画像2画像3
国語の学習で,年賀状を書きました。
言葉やイラストなど,見本を参考にして,工夫して自分らしく書きました。
おうちの人やおじいちゃんおばあちゃん宛に,丁寧に宛先を書きました。
がんばって作った年賀状を,みんなで一番近くのポストに投函しに行きました。
「ちゃんと届きますように。」
と願いを込めてポストに入れました。

1年 2年生との交流 2015/12/17

画像1画像2
生活科の学習で2年生を招待した季節のパーティーをしました。

1年生は自分たちでお店屋さんを開いて,季節の物を使ったアクセサリーを作ったり,楽器を作ったりしていました。

いつも優しく接してくれる2年生を招待してのパーティーなので,1年生は大張り切りの様子でした。

1年 感動体験作文 2015/12/15

画像1
15日(火)に感動体験作文の発表会がありました。

感動体験作文は各クラス1名の児童が全校の前で自身の感動体験を発表しましたが,その前に全ての児童が感動体験を書き,自分のクラスの中で作文を発表しています。

15日(火)は自分たちのクラスの代表が全校の前で発表するということで,1年生は「頑張ってね」「目で応援しているよ」と温かい気持ちでエールを送っていました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校経営方針

おたより

学校だより

◆家庭学習の手引き

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp