京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up31
昨日:42
総数:661588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

☆3年 エンドボール☆

 3クラス合同でエンドボールを楽しみました。
 パスをうまく回し,相手チームのガードマンをかわして,味方のゴールマンにうまくシュートできれば1点です。
 動き方や攻め方,守り方などを工夫し,チームで楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

☆3年・理科 おもちゃショー☆

 今回は,磁石を使ったおもちゃを作り,友達に遊び方やどんな磁石の性質を使ったものなのかを説明しました。

 自分とは違うおもちゃを作った友達の説明をとても興味津々で聞いたり,おもちゃを触ってみたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

☆3年 スイセンの花を贈りました☆

 『人権の花運動』で,一人一鉢,スイセンの花を育てました。
 11月から育て始めたスイセンの球根が,2月はじめ,かわいい花を咲かせました。

 その花を,いつもお世話になっている学校安全ボランティアの方々にプレゼントをしました。
画像1
画像2

2年 合同体育2

合同体育2回目は,「リレー」をしました。1,2,3組が混ざった8チームに分かれ,勝負をしました。それぞれのチームで走順の作戦を立てる姿や,どのチームもあたたかく応援する姿がほほえましかったです。負けたチームも,「盛り上がって行こうぜ!」「次は勝つぞ!」と声をかけ合っていて,最後まで楽しい雰囲気でリレーをすることができました。
画像1

2年 合同体育1

今週は,学年全員で合同体育をしました。1回目は,「おにごっこ」でした。みんなの大好きなバナナおにやけいどろ,ふえおになど,色々なバージョンのおにごっこをしました。鬼も逃げる人も必死で走って,みんな汗だくになっていました。
画像1
画像2

4年 ミニ運動会

画像1
画像2
画像3
4年生ももう残り僅かです。
今日は,学年全体のお楽しみ会としてミニ運動会をしました。
クラス対抗ではなく,クラスが混ざり合って楽しめるように,12班,34班,56班の対抗でしました。

1 台風の目
2 メディシングリレー
3 玉入れ
4 全員リレー
5 大なわとび というプログラムでした。

楽しい運動会になりました。

2年 合同スマイル運動

女性会の方々と合同スマイル運動をしました。2年生最後のスマイル運動です。学校に来た子どもから校門の前に立って,元気よくあいさつをしました。「めっちゃ大きい声でたくさんの人にあいさつして,朝からもう疲れちゃったよ。」「大きな声であいさつをしたら,こっちを見て返してくれたよ。」と,あいさつを頑張った様子でした。これからも,続けて元気よくあいさつしてほしいですね。
画像1
画像2

6年 校内奉仕活動 ☆

 今年度もあと数日となりました。
6年生はもうすぐ卒業式です!
子どもたちは,6年間の感謝の気持ちを込めて5,6時間目に校内での奉仕活動を行いました。
砂場を耕す,溝に溜まった土を取る,飼育小屋のまわりをきれいにするなど日頃なかなかできない場所の整備をしました。
どの子どもも懸命に活動する姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

1年 3月のお誕生日会♪

画像1画像2
今日は、3月のお誕生日会がありました。3月に7才になるみなさん、お誕生日おめでとうございます!写真は、誕生日の人にメダルを渡しているところです。とっても嬉しそうですね!

初めは集合写真をとったり、7才の目標を聞きました。その後、爆弾ゲーム、貨物列車、椅子取りゲーム、ハンカチ落としなどをして楽しい時間を過ごしました。

1年生の誕生日会は今日が最後でした。また来年4月から毎月みんなで誕生日の人をお祝いしていきましょう!

校長先生,ありがとう!(校長先生への感謝式)

 今年度,砂川小学校学校長石田龍郎先生がご退職されます。
 平成25年4月に赴任され,児童(含保護者),教職員,地域をとても大切にされました。
 児童に対しては,自ら児童のことを知ろうと,1年間をかけて全校児童に『スマイル面談』を実施されました。その際,校長先生に一つ質問できます。「校長先生の将来の夢は?」と聞かれてどう答えようかと思ったと笑ってお話しされていました。
 また年に5回,お得意の書道の腕を生かして『寺子屋「すながわ」』を開いていただきました。毎回60人を上回る参加者があり,大盛況でした。
 
 地域の行事にも積極的に参加され,皆さんから「校長先生,校長先生」と慕われておられました。

 そんな校長先生に,中間休みの時間帯に,全校児童・教職員から「サプライズ感謝式」を行い,プレゼントを渡しました。

 校長先生,末長く私たちを見守り,応援してください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 平成27年度「修了式」

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp