京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up59
昨日:36
総数:546011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

算数・工夫して面積を求めよう

後期最初の単元「面積」に入りました。
今日は習ったばかりの公式を使って、一部分が欠けている四角形の面積を求める課題に挑戦しました。

みんなそれぞれに工夫をして補助線を入れながら、しっかりと面積が出せていました。
前に出て自分の考えと式を結びつけて説明することもできました。

次の時間はもう少し複雑な形に挑戦していきます。

画像1

百マス計算

画像1画像2
百マス計算が7回終わりました。記録が伸びるのがうれしいようで,チャレンジタイムに他の学習をすると,「百マスがよかった・・・」という声が出るほどです。はじめは3分で百問できなかった子が2分でできるようになるなど,すごく伸びています。ひき算とわり算にも挑戦していきます。

さようなら、明治村!  今から帰途に就きます!

楽しかった修学旅行も、とうとう終わりとなります。

多くの思い出とお土産を持って、今からバスに乗って帰途に就きます。
画像1
画像2

お昼はお弁当

画像1画像2
明治村での昼食タイム!

ちょいとカメラがぶれてます。ごめんなさい。

お巡りさんも 明治時代!

帽子をかぶらせてもらって、「ハイ、ポーズ!」(パシャリ)

警察官も、明治です!
画像1画像2

明治村 広そうですねぇ

送られてきた写真。
マップを見ながら、行き先を決めているのでしょうか。
画像1
画像2

このあとはグループで

グループ活動に入る前のようす。

建物ばかりの明治村で、どんなエピソードが生まれるかな?
画像1
画像2

明治村に到着!

今回の修学旅行、最後の活動場所となる「明治村」に到着!
記念となるクラス写真を帝国ホテル前で撮影し、グループごとに出発です。
画像1画像2

回廊からの眺め

画像1
当時の城主と同じ目線で眺めてみる。
画像2

ほんとうに気持ちいい 秋の一日です

画像1
犬山城での写真がまた送られてきました。
うらやましくなるほどの天気ですね。

中心に近いほど青が濃くなる空のようすも、よく分かります。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp