京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:79
総数:712877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

4年生 6年生を送る会『ありがとうーって伝えたくて』

4年生は歌「ありがとう」を歌いました。
いつも先頭に立ってわたしたちをリードしてくれた6年生。

4月からは高学年として学校を引っ張っていきます。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 6年生を送る会『あなたのことが好きだから〜!』の巻

3年生からは迫力のあるコール!!
体大きくのけ反らせ,体育館いっぱいに声を響かせました。
「あなたのことが好きだから〜!」

6年生今までお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 6年生を送る会『ドンマイ ドンマイ!』

2年生の歌は「ドンマイ」。
「悲しい出来事」「失敗」「悔しいとき」
これから先の人生でも思い通りにいかないことがたくさんあります。

そんな時に下を向いて腐るのではなく,そんな時こそ堂々と前を向いて進んでいってほしい。
2年生の熱い思い伝わりましたか?

画像1
画像2
画像3

1年生 6年生を送る会『6年生のおかげで・・・』

1年間本当にお世話になりました。6年生のおかげで1年生はとても成長することができました。
ありがとうの気持ちを込めて歌いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育『ソフトバレーボール』

相手のコートにしっかり返せるように,ラリーの練習してから試合を行いました。

味方につなぐときはふんわりボールを意識して,ボールを落とさないように声をかけあいながらプレーしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語『1年生に民話を紹介しよう』

画像1
画像2
画像3
最後は1年生にお気に入りの物語「オリジナルしおり」をプレゼントしました。
たくさん本読んで,使ってほしいと思います。

2年生 国語『1年生に民話を紹介しよう』

画像1
画像2
画像3
国語「スーホの白い馬」の授業を通して,いろいろな国の民話に興味をもった子どもたち。
今日はそのお気に入りの本を1年生に読み聞かせをして,紹介しました。

1年生もしっかり聞いてくれてとてもうれしかったです。

3年生 6年生を送る会練習『気持ちよく送り出そう』の巻

画像1
画像2
画像3
「気持ちが伝わるように大きな声で6年生を送り出そう。」
「感謝の気持ちを伝えよう。」
たくさんお世話になった6年生に向けて,全力で発表します。


2年生 朝読書『さわやかモーニング』

画像1
今年度最後の「さわやかモーニング」は6年生担任の一ノ瀬先生と小林先生に来てもらいました。
みんなお話の世界に吸い込まれていきました。
画像2

部活動バレーボール『お別れ試合』

今年度最後の部活動バレーボールは,お世話になった教職員のみなさんとのお別れ試合です。
一生懸命気持ちを込めて先生たちのコートにボールを打ち込みました。

最終第3セット5点差からの大逆転。6年生のチーム力で勝利することができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 町班長集合(体育館10:30)離任式案内配布
3/26 バウンドテニス交流試合
3/30 離任式

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp