|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:68 総数:911366 | 
| 平成27年度 卒業式   中学校に行っても,がんばってや! 平成27年度 卒業式   「小学校の全課程を 修了したことを証する」 平成27年度 卒業式   平成27年度 卒業式  5年生から,胸花をつけてもらいました。 胸花は,卒対委員さんたちの手作りです。 平成27年度 卒業式   九十九名の子どもたちが,大宮小学校を巣立ちます。 そらいろ 給食  栄養教諭の先生から,絵本の読み聞かせをしていただきました。 『やきざかなの のろい』 やや怖いけれど,おもしろいお話でした。 「もしも帽子がシイタケだったら」 と,自分の苦手な食べ物の のろいがあったらという話で盛り上がり,楽しい給食時間を過ごすことができました。 この時間をきっかけに,苦手なものも食べてみようかなという気持ちを持ってほしいと思います。 今日の給食 和み給食!   詳しいメニューについては,誰かがアップしてくれると思います。 私は,「さくら餅」を重点的に,ご紹介いたします。 「さくら餅」は,こんな袋に入っています。 袋を開けると,こんな「さくら餅」が出てきましたよ。 そして,この「さくら餅」を一口でいただきました。 給食も変わったでしょう? 以前,ある保護者から「校長先生の給食の写真,余りおいしそうに見えないんですけど!」とご指摘を受けましたので,今回は頑張ってみました。上等のカメラで撮影したんですけど・・・ 卒業式のリハーサルのリハーサル   昔は,証書入れの筒でしたが,最近ではバインダーが増えてきているようです。 児童代表の2人も,息がぴったり合って,とても素敵でした。 すべての式が終了するまで,1時間30分ほどかかりました。 最後に,H先生が細かな注意事項を伝達します。 いつでも,本番が迎えられそうな,上質の「リハーサルのリハーサル」でした。 月曜日が最終のリハーサルとなります。卒業生の皆さんは,健康に留意して,体調を整えておいてください。今日のリハーサルを見ている限り,何の不安もありません。 後は,3人の担任の「礼」のタイミングが揃うことを祈るだけです。 リハーサルのリハーサルにもかかわらず,かなり感動しました。   大宮小学校の子どもたちは,歌が上手ですね。4年生の「二分の一成人式」でも,素晴らしい歌声でしたから。 何かしらのコンクールに出れば,入賞できるのでは・・・ リハーサルのリハーサルにもかかわらず,かなり感動しました。   来年は,君たちが主役となります。しっかりと,先輩の様子を目に焼き付けておいて欲しいものです。 | 
 | ||||||||