京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up64
昨日:73
総数:492219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 前日準備も終わり、あとは本番!! みんなのやる気と迫力で、雲をブロック!<その8>

 明日も、この生徒会旗のように、青空にたなびいてくれるといいのですがね…。

 最後になりましたが、教職員で校門のアーチを設置して終了です。こちらもありがとうございました。

 なお、このアーチの装飾は、毎年、美術部が担当をしてくれています。きれいですね。お世話になりました。
 このアーチの写真は暗い中で撮ったので、明日の登校時、明るい中で見てください。もっときれいだと思います。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 前日準備も終わり、あとは本番!! みんなのやる気と迫力で、雲をブロック!<その7>

 入場門や退場門も設置され、全体のようすも写真の通りです。

 割り当てにはなかったけど、側溝の上の土をきれいに取り去ってくれた部もありました。とても頑張っていたと顧問の先生も褒めていました。
 ありがとう!

 そして、皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 前日準備も終わり、あとは本番!! みんなのやる気と迫力で、雲をブロック!<その6>

 こちらは選手宣誓の練習です。最初は詰まることもありましたが、何度か練習するうちに上手くできました。よかったよ。
 明日本番も、ビシッと決めてください。

 グランド中央では、地道にトラックがつくられていきます。
 ラインを真っ直ぐ引くのも手慣れてきて、少しずつ上手に引けるようになりました。“Good job!”

画像1
画像2
画像3

感嘆符 前日準備も終わり、あとは本番!! みんなのやる気と迫力で、雲をブロック!<その5>

 バックネット前では、吹奏楽部が明日のファンファーレや、入場行進の曲演奏をしています。堂々とした姿がなかなかカッコいいですよ。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 前日準備も終わり、あとは本番!! みんなのやる気と迫力で、雲をブロック!<その4>

 当日各種目で使うコーンなどの用具や長イス、長机なども運びました。

 徐々に本部席や保護者席が出来上がっていきます。いい感じ。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 前日準備も終わり、あとは本番!! みんなのやる気と迫力で、雲をブロック!<その3>

 全部で14張りのテントを手分けして組み立てたので、段々と要領はわかってきました。さすがです。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 前日準備も終わり、あとは本番!! みんなのやる気と迫力で、雲をブロック!<その2>

 テントの支柱やカバーを運びました。

 テントの組み立てはみんなの協力がとても大事です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 前日準備も終わり、あとは本番!! みんなのやる気と迫力で、雲をブロック!<その1>

 学校祭体育の部が明日に迫りました。

 今日30日の午後からはその準備として、部活動生徒を中心に、グランド整備、トラックづくり、テント立てなどを手分けして行いました。
 どの部も頑張って協力をしてくれたお陰で、1時間半ほどで準備を終えることができました。手伝ってくれた各部の皆さん、本当にありがとうございました。

 これであとは本番を待つばかり。ただ気がかりなのは明日の天気。予報では“雨”となっています。折角ここまで準備をしたので、予定通り実施したいところです。みんなのやる気と迫力で、雲をくい止め、少しでも雨が降るのを遅らせよう。

 ここから、前日準備のようすをお見せします。
 洛西中学校では、近隣の幼稚園からもテントを借りて、生徒席にもテントを立てます。準備の中で、テント立ては重要な仕事です。
 本部座席には、2年前に新林・境谷の地域のお力でつくっていただいた立派なテントが見られます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 体育の部本番に向け!! 予行での確認、無事終了!<その3>

 最後は、野越え山越えを行っているところです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 体育の部本番に向け!! 予行での確認、無事終了!<その2>

 こちらは、100m競争と二人三脚のようすです。

 予行なので、着順係の生徒も着順カードを渡す練習をします。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

いじめ防止等基本方針

教育課程

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp