京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:21
総数:486099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

大空学級 生活の絵をかきました

前期を通して取り組んだ生活科「種から育てる」の学習。
大葉と赤シソを種から育て,水やり,収穫,そして大葉の天ぷらとシソジュース作りにチャレンジしてきました。

図工「生活の絵」では,これらの活動を絵の具やクレパスを使って絵にしました。
天ぷらを食べる自分の口のかたちを思い出してかいたり,
大葉や赤シソの色を工夫して塗ったりしました。

楽しい絵になりましたね。
画像1画像2画像3

4年生 食育授業

 10月20日の火曜日の2時間目,ふれあいサロンに4年生全員が集まり,食育授業を受けました。
 こが橋本歯科医が話されることをよく聞く姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

インタビューしたよ

画像1画像2
10月9日(金)15日(木)と校区探検に行き,
地域で働く人たちにインタビューをしに行きました。

9日(金)には交番グループ,
15日(木)はハーモニー久我,かも川幼稚園,消防署,久我のもり図書館のグループがインタビューに行きました。

子どもたちは自分で考えた質問をしっかりインタビューしていました。
また,答えも真剣に話を聞いていました。

さらに神川小校区に興味をもちました。



大空学級2年生 秋の遠足へ行ってきました

画像1画像2
14日(水)に,バスに乗って京都府立植物園へ行ってきました。
とってもいいお天気でした。
グループに分かれてクイズラリーに挑戦♪
地図を見ながら協力して無事ゴールにたどり着けました!

日々の学習や運動会などでの交流を重ねて,2年生との仲も深まっています。

遠足 たのしかったよ。

画像1画像2
園内をぐるりと回った後,楽しみにしていたクイズラリーです。
子どもたちはグループの友だちと協力して,クイズを解いていました。

お昼はお弁当をおいしくいただきました。
お家の方に作ってもらったお弁当を嬉しそうにほおばっていました。
朝早くから作っていただき,ありがとうございました。

お弁当食べた後は学校に帰ります。
子どもたちは名残惜しそうに植物園を後にしました。
またお家でも,今日の話を聞いてあげてください。

遠足に 行ってきたよ

画像1画像2
10月14日(火)に京都府立植物公園へ遠足に行きました。
天候もよく,遠足日和でした。

小学校から植物公園まではバスでの移動でした。
子どもたちは友だちと話ながら,楽しく過ごしました。

植物公園に到着後,園内をぐるりと回りました。
噴水や高い木々に驚いている様子でした。

みさきの家に向けて

画像1
みさきの家の宿泊学習に向けて学年集会を行いました。宿泊学習でのめあてや,それぞれの係の仕事内容の紹介を行いました。充実した宿泊学習になるように,係活動や全体での練習を頑張って欲しいと思います。

大空学級 合同運動会!

8日(木)に,支部育成学級合同運動会に参加してきました!
神川小運動会に続いて,素晴らしい秋晴れの中での開催でした。

みんなでダンスを踊ったあとは,美豆小学校の6年生との交流競技や50m走,マラソン,つなひきなどの種目に参加しました。
どの種目もみんな一生懸命,全力で取り組む姿が見られましたね。

また,親子参加のリレーやパラバルーンも楽しい思い出になりました。

神川小運動会から中4日での実施でしたが,怪我や体調不良なく元気にこの日を迎えられてよかったです。
しっかり休んで,また学習もがんばりましょう。
画像1画像2

運動会12 運動会のお礼

 平成27年度の「神川小学校運動会」も,最高の天気の下、大きなけがも無く無事終えることができました。保護者の皆様方には,今日まで子どもたちの健康管理はもとより、準備物などご協力いただきましてありがとうございました。また当日は,ご来賓の受付や駐輪場などでPTAの役員の方々にご協力いただきましたこと,改めましてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
 今後とも,神川小学校の教育進展のためにも何卒ご理解とご協力を賜りますよう,よろしくお願いいたします。

大空学級 運動会頑張りました!!

画像1画像2
3日(土)に行われた運動会,10名元気に最後まで参加することができました。

どの学年も練習してきた成果を発揮することができました。
応援席で待っている間も,大きな声で力いっぱい友だちの応援をしていましたね。
今年が最後の運動会になる6年生は,組体操を最後までやり遂げることができました。
「すごいな」,「6年生になったら自分も頑張ろう」と,下級生も6年生の姿を見て感動していました。

今週は支部合同運動会!
引き続き頑張りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp