![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:66 総数:662355 |
4年 国語 「ごんぎつね」2![]() 4年 国語 「ごんぎつね」1![]() ![]() ![]() 心にひびいた言葉や,ごんから兵十へ伝えたかった思いをまとめました。 運動会 全校練習2
青,黄,赤。
各色,応援団長を中心に 応援合戦もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 運動会 全校練習1
今日は,1回目の全校練習です。
今まで色ごとに練習してきた成果を出して, 入場行進をがんばっています。 1,2,1,2・・・ しっかり足を上げ,腕をふり, 堂々とした行進です。 ![]() ![]() ![]() 秋の視力検査実施中!
読書の秋です。
視力が悪いと,黒板の字も見えにくかったり,運動面でも反応がおくれたりと,子どもたちが学校生活を送るうえで,困ることがあります。 視力がB以下の場合(お知らせ用紙をお渡しします)は,なるべく早く受診してください。 今年度も,養護教諭をめざす教育実習生が2名来られています。 視力検査をしたり,視力が悪かった子どもと「目に良い生活」について振り返ったりとお手伝いをしてくださっています。 「目に良い生活」で気になることは,鉛筆が正しく持てる子どもが少ないこと,女の子には,前髪の長い人が多いことです。 子どもたちが健康のために気づけるように,ご家庭でも声かけをお願いします。 ![]() ![]() ![]() 後期始業式![]() ![]() ![]() 1時間目に後期始業式を行いました。 校歌を元気よく歌った後,校長先生のお話です。 「身体も心も強くして,強く伸びてほしい。」という言葉がありました。 最後に,表彰を行いました。 後期は,さまざまな行事が盛りだくさんです。さまざまな活動を通して,子どもたちが強く成長していく姿を最後まで見届けたいです。 敬老会4
女性会の民踊部の方々による踊りも披露されました。
最後はフィナーレで, 会場に降りてきて 花笠音頭を踊ってくださいました。 お年寄りのみなさん, 今日はたくさんお越しくださいまして, ありがとうございました。 お体を大切に,また,来年お会いできるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() 敬老会3
第2部はアトラクションです。
小学校の音楽部や 藤森中学校の吹奏楽部の演奏も披露されました。 ![]() ![]() 敬老会2![]() ![]() ![]() 自治連合会の土田会長のご挨拶や, 記念品贈呈,来賓祝辞,高齢者代表謝辞がありました。 敬老会1
秋晴れの下,
砂川学区自治連合会, 砂川各種団体協議会主催の敬老会が開かれました。 お茶席も開かれ, 来賓の方にお茶がお出しされました。 お茶の会の6年生もお運びを手伝ってくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|