京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:44
総数:402568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

みさきの家 34

7:53 2日目夜

反省会に宇宙人も来てくれました。
みんなで一緒にソーラン節を踊りました。

ナイトハイクもドキドキしながら全員歩き切りました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 33

18:13 片づけ

自分の使った食器や鍋をきちんと片づけました。かまどもきれいになりました。

「来た時よりも美しく」の約束をしっかり守っています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 32

18:09 美味しい

どのグループも自分のところのカレーが「一番」だと言って聞きません。

それだけ美味しいカレーライスでした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 31

18:05 仕上がり上々

じゃがいもがホクホク,玉ねぎの甘さがしっかりついたカレー。一口食べてみんな目を丸くして「おいしい」と連発していました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 30

18:01 カレー

カレーがグツグツ煮込まれて美味しく仕上がりました。

火が熱いけど混ぜる姿が頼もしくなりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 29

15:44 食材切り

包丁の使い方をしっかり教わって,安全に気を付けて野菜を切っていきます。

ドキドキしながら慎重に進めています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 28

15:27 野外炊事

いよいよ野外炊事です。調理グループ。かまどグループ。それぞれに分れて準備の始まりです。
画像1
画像2

みさきの家 27

フリータイム

野外炊事までの休憩時間に自由遊びをしました。

サッカー・野球をする人。坂を転げ回ったり,船の上で遊んだり。

部屋でのんびり過ごす人。それぞれ自分の時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 26

14:20 フリータイム

浦山のコースをみんなで散歩しました。

山の砦では登り棒の上にある鐘を鳴らすのに苦労していました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 25

12:33 昼食

磯観察で少し疲れ気味。

午後からは山の砦へのハイキング・楽しみにしている野外炊事。

しっかり食べてがんばります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp