![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:117 総数:647653 |
ありがとうございます「十石舟めぐり」![]() ![]() ![]() 心地良い風を受けながら,4年生みんなで十石舟めぐりに参加させていただきました。 疎水たんけん隊の学習が始まる4年生。この錦林小学校の地域のすばらしさを大発見する学習のスタートです。 いつもは何となく見ていた水の流れが, いつも当たり前にながめていた景色が, それはそれは,長い長い歴史の中で育まれ,つながっている地域の宝なのです。 さあ,4年生。たっぷりと,じっくりと,そしてしっかりと学びましょう。 この企画にあたりお世話になった皆様,ありがとうございました。 部活動開講式
部活動の開講式を行いました。今年も約200名の児童のみんなが登録しました。今日は担当の先生から持ち物や心構えなどの話を聞きました。1年間いろいろなことに挑戦しがんばっていきましょう!!
![]() 参観・懇談会ありがとうございました。
ずいぶん肌寒い4月でしたが,ようやく日差しがあたたかくなりました。
木曜日・金曜日の参観・懇談ありがとうございました。 子どもたちの様子を見ていただけるのは,とてもありがたいです。 初めての参観で,どきどきしながらも張り切っていた子どもたちです。 新しい学年,新しい学級になって,成長したこと・努力していることを 保護者の皆様と共に確かめ合っていきたいです。 どうぞ今後ともよろしくお願いします。 ![]() 初めての参観・懇談会
先日に引き続き今日は1・3・5年生の参観・懇談会を行いました。1年生にとって初めての参観でした。懇談会ではクラスの目標やPTAの役員選出も行いました。お忙しい中,たくさんご参加いただきありがとうございました。
![]() 初めての参観・懇談会
今日は初めての参観・懇談会を行いました。たくさんご来校いただきありがとうございました。また,当日は,PTA役員の方々の選出を行いました。来週は家庭訪問がはじまります。担任の方がお家にさせていただきますよろしくお願いいたします。
![]() みんなのために(その3)
(気持ちよく並んでるなあ)
トイレのスリッパが,(きれいでしょう)(気持ちよく使ってね)と 聞こえてくるように,並んでいました。 自分のことが自分でできることはとても素晴らしいことです。そして、もしかすると 自分ではないけれど,きちんと並べてくれた人がいるのですね。 自分のことじゃないけれど,(みんなのために)と思えることが素晴らしいです。 「ありがとう」がいっぱいの錦林小学校です。 ![]() ![]() ![]() みんなのために(その2)
(今日は,つるつるすべって危ないなあ・・・)と思いながら,掃除時間。
せっせと階段の掃除をしてくれていた4年生。みんながすべらないようにと 乾いた雑巾でせっせとふいていました。 (わあ,ありがとう。これでけがをする人がいないね。) 掃き掃除も,それはそれはていねいに,すみからすみまできれいにしています。 3階に上がって5年生の廊下に行くと,手洗い場を一生懸命美しくしていました。 (みんな,助かるだろうなあ) 「ありがとう」ってその時は言われなくても,みんなのためにしている仕事が 学校には本当にいっぱいあります。 みんなのために役に立つ自分って,すごくすごく素敵です。 ありがとう。みんな。 ![]() ![]() ![]() みんなのために
「わあ。きれいにしてるね」思わず声をかけました。
掃除の時間です。 みんなが通るところは,どれだけはいてもはいても,ふいてもふいても 落ち葉がどんどん落ちてくるところは,集めても集めても でも(みんなのために)ともくもくと掃除をしている姿がいっぱいの錦林の掃除時間 (ありがとう)がどんどん増えてきているなあ,きっと。と思いました。 ![]() ![]() ![]() 1年生のお話ぱれっと(0414)
今日は,おはなしぱれっとのみなさんの読み聞かせの一回目がありました。一回目は,例年1年生がお世話になっています。よみきかせといっても途中で「じゃんけん」ありみんなで一斉にする「かけごえ」ありで1年生は楽しい絵本の世界に夢中になっていました。明日もお世話になります。一年間よろしくお願いします。
![]() ![]() 2年生を紹介します
「ありがとうございます」
にっこり笑顔で,話せる2年生。 「すてきな挨拶,うれしいなあ」と何人もの子どもたちに声をかけました。 入学式のあのしっかりしたお兄さん・お姉さんの姿は,ますますパワーアップしています。 これからも,どんどん いっぱい お兄さん・お姉さんの姿を見つけますね。 頑張れ 2年生 ![]() |
|