京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up26
昨日:96
総数:440469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4年 ハードル走 1

画像1画像2
 体育「ハードル走」
 各グループでハードル走の準備をします。そして,今日のめあてを確認します。

朝読書 3

画像1画像2
 今度のたてわり活動が読み聞かせなのです。
 前回は6年生が本を読んでくれましたが,今度は2年生の番です。グループのお友達に自分達が選んだ本を読んであげます。
 「これくらいの声の大きさでいいかな」
 「ここはもっとゆっくり読もうかな」
 練習をがんばっていました。

朝読書 2

画像1画像2
 2年生
 2年生の教室はにぎやかです。
 みんな,本を読む練習をしています。
 

朝読書

画像1画像2
 朝読書の時間です。
 そっと5年生の教室を覗いてみると,みんな静かに本を読んでいます。読書を楽しみ,一日がスタートします。

じゃんけんほん 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生がじゃんけんほんの方々による読み聞かせの日です。それぞれのクラスにじゃんけんほんの方々が来て下さり,絵本の読み聞かせをしてくださいます。「ほしい」や「むしゃ むしゃ 武者」「アントンせんせい」など楽しい絵本を読んでくださいました。子どもたちは静かにお話の世界に引き込まれていきました。

きのこが入ったスパゲティ

画像1
画像2
画像3
11月18日の給食は「小型コッペパン、牛乳、スパゲティのミートソース煮、ほうれん草のソテー、みかん」です。スパゲティのミートソース煮は人気メニューのひとつです。今日は秋に美味しいきのこのしめじとエリンギをミートソースに入れてみました。「ミートソースがすごく美味しかったです。麺は硬くもなく、のびてもいなくてちょうど良かったです。」「ミートソースが温かくて美味しかったです。」「ほうれん草のソテーのコーンがとっても甘かったです。スパゲティのミートソースにきのこが入っていて美味しかったので、また作って欲しいです。」「きのこが苦手だったけれど、今日のスパゲティのきのこは食べられてうれしかったです。ミートソースが甘かったです。」「みかんはすっぱくて甘かったです。」・・・子ども達の感想より。今週は2年生がランチルームで給食を食べています。グループごとに楽しく食べています。

給食時間 10

画像1画像2
 6年1組・2組
 教室の近くまで行くと,賑やかな声が聞こえてきました。6年生は楽しく話しながら給食を食べていました。

給食時間 9

画像1画像2
 5年1組・2組
 5年生は配膳が終わり,おかわりの最中でした。おかわりをしたい子どもがたくさんいました。

給食時間 8

画像1画像2
 4年1組・2組
 4年生の給食時間も他の学年と同じように楽しそうです。今日は子どもたちにとって人気のメニューなので,もう食べ終わっている子どもがいました。

給食時間 7

画像1画像2
 3年1組・2組
 「今日の給食時間の写真はホームページに載るよ。」
 「やったー」
 「ぼく,お母さんの携帯で見たことあるよ。」
 「また,見せてもらおう。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp