京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up4
昨日:63
総数:603026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

豊かな学びリーディングスクール研究授業【5年生家庭科】

10月30日,豊かな学びリーディングスクール研究授業を行いました。
5年生の家庭科「めざそう買い物名人〜みそ汁の具材を買おう〜」の学習で,
調理実習で使うみそ汁のみそを選ぶための学習をしました。
子どもたちは3種類のみそのパッケージ写真を見ながら
量や原材料などの情報を集め整理しました。
それぞれのみそにどのような長所や短所があるのかを話合い,
一つの商品には長所だけではなく短所があることや,
同じ観点でも長所ととらえる人と,
短所ととらえる人がいることに気付きました。
社会科で学習したことをもとに地産地消のよさを触れた発言もあり,
様々な学習で積み重ねてきた力を感じることができました。
画像1画像2

11月朝会

画像1
画像2
画像3
 11月2日(月),11月の朝会を行いました。まず,校長先生からは,「日常生活の中では,しんどいことや諦めたくなることがありますが,それを乗り越えると自信につながります。できないと決めつけるのではなく,できるようにするためにどうすれば良いかを考えてみましょう。」という,「あきらめない心」についてのお話がありました。
 続いて,新着任教職員の紹介の後,「第20回京都サイエンスコンテスト」で入選した2人の表彰を行いました。とてもおもしろいアイデアで,よく頑張りました。
 最後に,登下校時に気を付けることとして,「交差点では左右を確認して渡ること」「交通安全に気を付け,自分だけでなく,みんなが気持ち良く過ごせるようにすること」「注意をされたら,素直な態度で自分の行動を振り返ること」など,全校児童に伝えました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

研究発表会

学校だより

学校評価

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp